公開

コワーキングスペースとは?活用するメリットと主要都市のおすすめコワーキングスペースまとめ

現代ではさまざまな働き方があります。「集中して仕事ができる場所がない……」と悩んでいる人も多いのでは?効率良く仕事をするために、コワーキングスペースを利用してみてはいかがでしょうか。今回はコワーキングスペースを活用するメリットやおすすめの施設などを解説します!

コワーキングスペースとは?活用するメリットと主要都市のおすすめコワーキングスペースまとめ

目次

  1. コワーキングスペースとは?
  2. コワーキングスペースとシェアオフィスはどう違う?
  3. コワーキングスペース活用のメリット
  4. 主要都市のおすすめのコワーキングスペース15選
  5. コワーキングスペースまとめ

コワーキングスペースとは?

コワーキングスペース

コワーキングスペースとは、共同で作業する場所のこと。フリーランスが利用するイメージがあるかもしれませんが、法人として利用できるプランもあります。

自宅やカフェで仕事をする場合、集中しやすい環境を整えるのは意外と難しいと感じませんか?

自宅では家族の生活音が気になるし、カフェでは隣の席に座っている人たちの会話が気になってしまいます。

「仕事に集中できる場所に行きたい……」と思っている人は、コワーキングスペースを利用してみましょう。どの施設も集中して仕事に取り組めるように設計されていますよ。

コワーキングスペースとシェアオフィスはどう違う?

コワーキングスペースとシェアオフィスに明確な違いはありません。あえて区別するなら、作業環境で差別化を図る場合が多いようです。

コワーキングスペース

シェアオフィス

作業環境

オープンなスペース

区切られたスペース

利用者間のコミュニケーション

会話しやすい

基本的には会話しない

コスト

(相対的に)安い

(相対的に)高い

コワーキングスペース活用のメリット

メリット

コワーキングスペース活用のメリット① 固定費を安くできる

コワーキングスペースを活用する一番のメリットは、固定費を低く抑えられること。

光熱費や通信費などの固定費は利用料金に含まれるので、無料と考えていいでしょう。

コワーキングスペースの料金体系は、主に以下の2つです。

  • ドロップイン(一時利用)…1時間1,000円前後(中には無料で利用できる施設も)
  • 月額制(会員制)…ひと月2〜3万円(施設による)

コワーキングスペース活用のメリット② 仕事に必要な設備がある

仕事に必要な設備が整っていることも、コワーキングスペースを利用するメリットです。

基本的には仕事に必須な電源やWi-Fi環境、複合機を無料で使用できます。その他にもホワイトボード、ドリンクバーなども無料で利用できる施設もあります。

設備は施設ごとで異なります。事前に自分が使いたい設備があるかどうか確認しましょう。

コワーキングスペース活用のメリット③ 打ち合わせの場所としても利用できる

コワーキングスペースとは、ただ作業するだけの場所ではありません。会議や打ち合わせの場所としても利用できます。

普段はオフィスに出社して、打ち合わせのときだけコワーキングスペースに行くのも一つの手です。

たとえば自分の職場が駅から遠い場合、打ち合わせのため取引先の人に足を運んでもらうのはちょっと申し訳ないと思いますよね。駅近のコワーキングスペースで会えば、先方の負担が減ります。

主要都市のおすすめのコワーキングスペース15選

おすすめのコワーキングスペース1. DIGIMA BASE

 DIGIMA BASE

市ヶ谷駅の他、新宿駅、東京駅から徒歩圏内です。

  • 住所:東京都新宿区市谷八幡町2-1大手町建物市ヶ谷ビル3階
  • アクセス:JR市ヶ谷駅より徒歩2分
  • 登記:可
DIGIMA BASE

おすすめのコワーキングスペース2. BIZcomfort 神楽坂天神

BIZcomfort

こちらも新宿のコワーキングスペースです。

最寄の神楽坂駅の他には、江戸川橋駅、早稲田駅、牛込柳町駅、飯田橋駅からもアクセスできます。

ドロップインのプランがないので、定期的にコワーキングスペースを利用したい人におすすめの施設です。

  • 住所:東京都新宿区天神町7番地11
  • アクセス:東京メトロ東西線 神楽坂駅より徒歩4分
  • 登記:可
BIZcomfort 神楽坂天神

おすすめのコワーキングスペース3. ニュー新橋コワーキング

ニュー新橋

リーズナブルな価格設定のコワーキングスペースです。

  • 住所:東京都港区 新橋2-16-1 ニュー新橋ビル305C
  • アクセス:JR新橋駅より徒歩1分
  • 登記:要相談
ニュー新橋コワーキング

おすすめのコワーキングスペース4. Lightning Spot

Lightning Spot

法人での利用なら、ブースを利用できるコワーキングスペースです。

  • 住所:東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F
  • アクセス:JR渋谷駅(新南口)より徒歩30秒
  • 登記:可
Lightning Spot

おすすめのコワーキングスペース5. pao

pao

paoでは、法人会員にライセンスカードを発行します。このカードは関係者の複数人で共有できます。

  • 住所:東京都品川区東五反田2-8-5 KNビル5階
  • アクセス:JR五反田駅より徒歩3分
  • 登記:可
pao

おすすめのコワーキングスペース6. TRIEL

TRIEL

日本橋より徒歩1分、東京駅より徒歩4分のコワーキングスペースです。

  • 住所:東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2階(受付)、3階
  • アクセス:東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅より徒歩1分
  • 登記:可
TRIEL

おすすめのコワーキングスペース7. エムシーオフィス池袋

エムシーオフィス

JRや、東京メトロ丸の内線池袋駅から徒歩圏内のコワーキングスペースです。

  • 住所:東京都豊島区池袋2-57-6 MCオフィス池袋西口ビル
  • アクセス:JR池袋駅より徒歩7分
  • 登記:可
エムシーオフィス池袋

おすすめのコワーキングスペース8. ビートルビル

ビートルビル

横浜駅から出てすぐのコワーキングスペースです。

  • 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8 SYビル2階
  • アクセス:JR横浜駅より徒歩5分
  • 登記:可
ビートルビル

おすすめのコワーキングスペース9. maneku

maneku

JR関内駅や桜木町駅から徒歩5〜7分のコワーキングスペースです。

  • 住所:横浜市中区吉田町53 新吉田町ビル5A
  • アクセス:JR関内駅より徒歩5分
  • 登記:可
maneku

おすすめのコワーキングスペース10. アイル study&work studio

アイル

ノマドワーカーや学生におすすめの施設です。

  • 住所:神奈川県横浜市西区北幸2-10-48 むつみビル2階 A号室
  • アクセス:JR横浜駅より徒歩5分
  • 登記:不可
アイル study&work studio

おすすめのコワーキングスペース11. プロコワ

プロコワ

JR名古屋駅からは徒歩7分、地下鉄桜通線国際センター駅からは徒歩1分のコワーキングスペースです。

  • 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目17番3号 メイヨンビル2F
  • アクセス:JR名古屋駅より徒歩7分
  • 登記:可
プロコワ

おすすめのコワーキングスペース12. ビズ・スクエア なごや

ビズ・

丸の内駅の7番出口から徒歩3分のコワーキングスペースです。 

  • 住所:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目10 - 29 白川第8ビル 5F
  • アクセス:地下鉄桜通線・鶴舞線丸の内駅より徒歩3分
  • 登記:可
ビズ・スクエア なごや

おすすめのコワーキングスペース13. Busico.

Busico.

JR大阪駅、地下鉄各線の駅からも徒歩圏内のコワーキングスペースです。

  • 住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9階
  • アクセス:JR大阪駅から徒歩3分
  • 登記:可
Busico.

おすすめのコワーキングスペース14. ZONE

ZONE

松屋町駅の他、心斎橋駅からも徒歩圏内にあるコワーキングスペースです。

  • 住所:大阪府大阪市中央区島之内1-7-21 UK長堀ビル8,9F
  • アクセス:大阪メトロ松屋町駅より徒歩2分
  • 登記:可
ZONE

おすすめのコワーキングスペース15. コモンルーム中津

コモンルーム中津

中津駅の他、阪急梅田駅からも徒歩12分で行けるコワーキングスペースです。

  • 住所:大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F(受付)
  • アクセス:大阪メトロ中津駅より徒歩1分
  • 登記:可
コモンルーム中津

コワーキングスペースまとめ

コワーキングスペースは企業に勤めている人はもちろん、オフィスとして経営者が利用することもできます。

地震の作業、会社のメンバーとのミーティング、外部の人とのミーティングなど、さまざまな場面でコワーキングスペースを活用できます。

快適な環境で仕事をしたい人は、ぜひコワーキングスペースを利用してみてくださいね。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
沼咲香

この記事のライター

沼咲香

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

ビジネス・マナー

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

請求書というと、日本語で表記する機会が多いでしょう。しかし、中には英語で表記しなければならないという方もいるはず。英語でなんて書けない!と思う方もいるでしょう。今回は、請求書で使える英語表現や英語で表記された請求書の雛形をご紹介します。

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

ビジネス・マナー

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

皆さん最近年賀状を書いていますか?SNSが発達した現在では一昔前に比べて年賀状を書く人は減ってしまったのではないでしょうか。コロナ禍の今こそ年賀状の魅力を再確認し、年賀状を通して人とのつながりを深めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

ビジネス・マナー

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

日本で生活をしていると皆さん一度は年賀状を書いたことがあるのではないでしょうか。日本人には馴染みのある年賀状ですが、正しいルールやマナーをご存じでしょうか。ここでは基本的なマナーから喪中の対応など、年賀状を書くうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

ビジネス・マナー

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

企業によって業務の進め方というのは異なり、どの企業もより効率化を目指し業務を進めているはず。今回は、そんな業務の進め方のひとつであるワークフロー及びそれをシステムとして実現させるワークフローシステムについて詳しく説明していきます。

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

ビジネス・マナー

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

進捗管理が上手くできない、という方が多いのではないでしょうか? その原因はなにか、上手く管理をする方法、ツール・アプリを紹介していきます。 進捗管理に役立つツール・アプリでは、事例が紹介されているものもあるので、ご自身の会社に近いものが見つかるかも?

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

ビジネス・マナー

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

PCやインターネットを駆使して様々なものを開発しているIT業界ですが、IT業界の主な職種などいまいち理解できてないかと思われます。今回は、そんな世界でもニーズの高いIT業界の職種とその仕事内容について詳しく説明していきます。

 知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

ビジネス・マナー

知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

「業種」と「職種」の違いはご存知でしょうか? これらの違いを知っておくだけで、転職に有利になったり充実した職場を探せるかもしれません。 この記事では「業種」と「職種」の違いの解説とそれぞれの一覧を紹介していきます。

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

ビジネス・マナー

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

「合併」の種類やメリット・デメリットを解説していきます。 「買収」や「経営統合」と同様に企業間の関係性を深める合併ですが、基本的には「吸収合併」が行われます。 合併によって組織自体を大きくできたり、シナジー効果を発生できるので、ぜひ検討してみてください。

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

ビジネス・マナー

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

この記事では株式会社を設立するための費用に注目して解説していきます。 規制緩和がされ、株式会社を設立するハードルは下がりましたが、それでも数百万円が必要でなかなか厳しいと言えます。 そうした費用を節約する方法も解説していますので、ぜひご確認ください。

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

ビジネス・マナー

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

皆さんは顧問契約という言葉を聞いたことはありますか?顧問契約は、より企業を成長させるために重要となる契約でもあり、同時に自社にはない知識やスキルを得ることもできます。今回は、そんな顧問契約の基礎的な内容と契約を結ぶまでの流れについて解説していきます。

ビジネス・マナーの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ