更新

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

請求書というと、日本語で表記する機会が多いでしょう。しかし、中には英語で表記しなければならないという方もいるはず。英語でなんて書けない!と思う方もいるでしょう。今回は、請求書で使える英語表現や英語で表記された請求書の雛形をご紹介します。

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

目次

  1. 日本の請求書と英語の請求書の違いとは?
  2. 請求書を意味するbillとinvoiceの違いとは??
  3. ビジネス英語の請求書で欠かせない表現の例文
  4. ビジネス英語で書かれた請求書のテンプレート5選
  5. 英語の請求書まとめ

日本の請求書と英語の請求書の違いとは?

日本の請求書と英語表記の請求書の大きな違いは、言うまでもなく言語の違いです。ただ、日本で普段耳にする請求書は、海外では2種類あり、その用途に沿って請求書を使い分けなければなりません。ただ日本語を英語訳すれば良いと言うわけではないなので、十分注意してください。

それでは早速、その2種類ある請求書の違いについて説明していきます。

請求書を意味するbillとinvoiceの違いとは??

billで請求書を表現する時

海外の請求書は大きく分けて「bill」と「invoice」の2種類に分けられます。そのうちの1つであるbillでは、主に購入した商品に対するお会計や生活費の明細書などがこちらの単語に当てはまります。日本でいう「請求書」とは少し違った意味合いになりますね。

billを用いた例文としては、

「I have not received a shopping bill.(お買い物の請求書を貰っていない)」

というような文例が挙げられます。

invoiceで請求書を表現する時

一方、invoiceとは取引側に代金をメールなどで請求する書類のことであり、普段日本で耳にする請求書とほとんど同じ意味合いの単語です。

invoiceを用いた例文としては、

「The company sent me an invoice.(企業が私に請求書を送った)」

といった書き方が挙げられます。

billとinvoice、どちらも意味は似ていますが、用途は別物なので、うまく使いこなせるようしっかりと理解しておくと良いです。

ビジネス英語の請求書で欠かせない表現の例文

ビジネス英語の請求書の例文①請求書送付の連絡

「I sent invoice. Please confirm.(請求書を送付致しました。ご確認お願い致します。)」

請求書を送ったことを伝え、相手に請求書を確認するよう促した英文です。これがなくても相手はしっかりと請求書を確認してくれますが、ビジネス関係でもあるので、マナーとしてしっかりと相手に伝えておきましょう。

ビジネス英語の請求書の例文②振込先への送金のお願い

「Please transfer the money to the account indicated on the invoice.(請求書に記載されている口座に送金してください。)」

こちらも先程の文と同様に必ず必要となる文ではありませんが、マナーとしては必須とも言える文です。請求書とは、相手側に請求金額を伝える書類ですので、送金するのは当然ですが、再度確認として伝えることで振込先に振り込まれないというトラブルの防止にもなります。

ビジネス英語の請求書の例文③件名によく使われる文

「This is an invoice for 〇〇.(この書類は〇〇に対する請求書です。)」

件名に何も記載しなければ、そのメールがそもそも何なのかが相手は分かりません。そこで、このような感銘を入れると、相手はこれがなんのメールなのかが瞬時に理解できます。〇〇には、例えば執筆代やサービス代などが入りますので、それぞれにあった内容を記入してください。

また、先に宛名を書いておくと、より丁寧なメッセージとなるでしょう。

ビジネス英語の請求書の例文④締めの言葉

「Kind regards」というこちらの英文は、直訳すると「親切な心遣い」ですが、請求書で用いられる場合、日本の請求書でいう「敬具」にあたります。結びの言葉を使いたいけど、どの単語を使えば良いか分からないという方は是非、こちらを記載してみてください。

ビジネス英語で書かれた請求書のテンプレート5選

英語の請求書テンプレート①色を使わずとにかくシンプル

色は一切使われておらず、比較的堅い取引でも十分活用できるテンプレート。色やイラストなどが入っていないシンプルなデザインのテンプレートを使いたいという方はこちらがおすすめです。

ただ、色がない分全体的に圧迫感のあるテンプレートとなっているので、スッキリとしているテンプレートを使いたいという方は、色付きの請求書テンプレートを使用すると良いでしょう。

ダウンロード

英語の請求書のテンプレート②自動計算があるおしゃれな請求書

黒いラインがおしゃれな雰囲気を引き立て、自動計算がある便利なテンプレート。最低限の項目だけしか載せられていないので、こちらの見本を元にして作成するよりかは、見本そのものをこのままダウンロードして使用する方が良いでしょう。

ただ、下部の必要以上にある余白が目立ち、上部がキツキツになってしまっているので、スッキリしたテンプレートを求めているという方にはあまりおすすめできないテンプレートとなっております。

ダウンロード

英語の請求書のテンプレート③グリーンをベースとした爽やかな雛形

宛名が大きく記載でき、グリーンカラーをベースとし、全体的に爽やかな請求書の雛形。請求内容の欄は、緑と白のラインで分けられており、とても見やすいテンプレートとなっています。ややおしゃれで見やすい雛形を使いたいという方は是非、こちらを活用してみてください。

ダウンロード

英語の請求書のテンプレート④おしゃれでスタイリッシュな請求書

上下のブルーラインが請求書全体をスタイリッシュかつおしゃれに魅せ、日本語と英語どちらにも対応したテンプレート。余白もサイドに十分に使われており、全体的に圧迫感のないすっきりとしたレイアウトに仕上がっています。

比較的おしゃれでスタイリッシュなデザインの請求書テンプレートを使いたいという方はこちらが最適です!

ダウンロード

英語の請求書のテンプレート⑤請求内容が長くても平気な横型テンプレート

用紙が横型なので、項目内容が長くなっても平気なテンプレート。項目内容が長くなりそうだという方やシンプルで横型の雛形を使いたいという方はこちらがおすすめ!

ただ、こちらのテンプレートでは、宛名や振込先の欄が小さい他に、日付が「日、月、年」という順になっていますが、こちらはイギリス式の書き方となっています。この書き方でも問題ありませんが、「月、日、年」のアメリカ式の書き方が良いという方はこちらの書き方に書き直しても構いません!

ダウンロード

英語の請求書まとめ

ここまで、英語の請求書に関する基礎知識や見本などをご紹介しましたが、なんとなく理解はできましたでしょうか?日本の請求書と英語のbill, invoiceはどちらも似たり寄ったりなものですので、宛名や口座種類、敬具といった英語の単語や振込先への送金をお願いする文といった英文の書き方さえ事前に覚えていればスムーズに記入できます。

それでは、後半にご紹介した見本を活用して、良い請求書を作成してください!

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
鈴木健太

この記事のライター

鈴木健太

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

ビジネス・マナー

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

皆さん最近年賀状を書いていますか?SNSが発達した現在では一昔前に比べて年賀状を書く人は減ってしまったのではないでしょうか。コロナ禍の今こそ年賀状の魅力を再確認し、年賀状を通して人とのつながりを深めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

ビジネス・マナー

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

日本で生活をしていると皆さん一度は年賀状を書いたことがあるのではないでしょうか。日本人には馴染みのある年賀状ですが、正しいルールやマナーをご存じでしょうか。ここでは基本的なマナーから喪中の対応など、年賀状を書くうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

ビジネス・マナー

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

企業によって業務の進め方というのは異なり、どの企業もより効率化を目指し業務を進めているはず。今回は、そんな業務の進め方のひとつであるワークフロー及びそれをシステムとして実現させるワークフローシステムについて詳しく説明していきます。

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

ビジネス・マナー

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

進捗管理が上手くできない、という方が多いのではないでしょうか? その原因はなにか、上手く管理をする方法、ツール・アプリを紹介していきます。 進捗管理に役立つツール・アプリでは、事例が紹介されているものもあるので、ご自身の会社に近いものが見つかるかも?

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

ビジネス・マナー

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

PCやインターネットを駆使して様々なものを開発しているIT業界ですが、IT業界の主な職種などいまいち理解できてないかと思われます。今回は、そんな世界でもニーズの高いIT業界の職種とその仕事内容について詳しく説明していきます。

 知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

ビジネス・マナー

知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

「業種」と「職種」の違いはご存知でしょうか? これらの違いを知っておくだけで、転職に有利になったり充実した職場を探せるかもしれません。 この記事では「業種」と「職種」の違いの解説とそれぞれの一覧を紹介していきます。

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

ビジネス・マナー

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

「合併」の種類やメリット・デメリットを解説していきます。 「買収」や「経営統合」と同様に企業間の関係性を深める合併ですが、基本的には「吸収合併」が行われます。 合併によって組織自体を大きくできたり、シナジー効果を発生できるので、ぜひ検討してみてください。

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

ビジネス・マナー

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

この記事では株式会社を設立するための費用に注目して解説していきます。 規制緩和がされ、株式会社を設立するハードルは下がりましたが、それでも数百万円が必要でなかなか厳しいと言えます。 そうした費用を節約する方法も解説していますので、ぜひご確認ください。

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

ビジネス・マナー

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

皆さんは顧問契約という言葉を聞いたことはありますか?顧問契約は、より企業を成長させるために重要となる契約でもあり、同時に自社にはない知識やスキルを得ることもできます。今回は、そんな顧問契約の基礎的な内容と契約を結ぶまでの流れについて解説していきます。

 ヘルプデスクって一体何?業務の種類の内容と魅力についてご紹介

ビジネス・マナー

ヘルプデスクって一体何?業務の種類の内容と魅力についてご紹介

ヘルプデスクという業務をご存知ですか?実は、企業の成長はヘルプデスクが握っていると言われているほど重要な仕事なんです。今回は「ヘルプデスクって一体何?業務の種類の内容と魅力についてご紹介」という記事です。3分で読み終わるので、まずはご一読を。

ビジネス・マナーの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ