公開

事業ドメインって一体なに?今更聞けない設定方法や成功する事業ドメインの決め方の秘訣もご紹介!

セブンイレブンは事業ドメイン設定による成功例の1つです。その他にも多くの事例がありますが、この記事ではいくつかをご紹介しています。事業ドメインについての網羅的な情報を企業の事例とともに解説しているので、気軽に読んでみてください。

事業ドメインって一体なに?今更聞けない設定方法や成功する事業ドメインの決め方の秘訣もご紹介!

目次

  1. 事業ドメインってそもそもなに?
  2. 事業ドメイン設定のメリットとは
  3. 事業ドメインの事例
  4. 成功する事業ドメインの決め方の秘訣とその事例
  5. 事業ドメインの設定方法
  6. 事業ドメインの事例まとめ

事業ドメインってそもそもなに?

事業ドメイン…?

独自ドメインなら知ってるよ。ブログとかホームページ作るときに取得するやつでしょ?

こう連想しがちですが、事業ドメインは企業のホームページのアドレスのことではありません。

事業ドメインとは、企業が事業領域を決めるということを指します。

「誰に何を行うか」とか「どんなビジネスを行うか」という軸を決めることです。

中小企業や個人事業主は重要視していない傾向がありますが、事業ドメインは非常に重要な概念です。

大手自動車メーカーの日産がホンダに負けてしまったのは、トヨタの真似をして疲弊してしまったからです。

もし事業ドメインが明確なら、独自の強みを活かして市場のシェアを獲得できたかもしれません。

ビルゲイツと孫正義さんの愛読書「孫子の兵法」によると、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」だとか。

コンセプトを定義していると、「人」「物」「金」という資源を分散したり、複数の事業に手を出さなくなります。

事業ドメインが明確であれば、顧客にするペルソナ像や参入すべき市場が見えてくるので、進むべき方向性がクリアになります。

事業ドメイン設定のメリットとは

事業ドメインを設定すると、選択&集中ができ複数の事業に参入することができます。

芯がしっかりしているので、向かうべき道に迷わず進めるためです。

事業ドメインのメリットとは①選択&集中できる

事業ドメインを設けると選択&集中することができます。

強みや弱み、コンセプト、売る商品、顧客となる人物像が明確に言語化されていれば、「やる or やらない」「勝てる or 負ける」などの意思決定に役立ちます。

「どうなるかわからない」では選択できず、「とりあえずやる」という考えでは集中できません。

選択&集中ができると、強者にさえ勝つことができます。

2万5千人率いる今川義元に対して、3千人で戦った桶狭間の戦い。

圧倒的兵力にもかかわらず勝ったのは織田信長です。

どうしてかてたのか。

それは今川義元の本陣300人を2千人で奇襲したからです。

会社の資源を重点的に集めることで、圧倒的な差のある市場であってもシェアを獲得することができます。

事業ドメインのメリットとは②複数の事業に参入できる

選択と集中する一方で、企業の成長に繋がる複数の事業に参入することができます。

無駄な資源を投入したり勝てない領域に参入しないからです。

人や資金などの資源を有効に使うことができるからです。

そのため新しい顧客の獲得や市場の開拓が可能で、企業の成長を促進する事業へと進出できます。

事業ドメインは必要に応じて再定義します。

市場は時代と共に変化するからです。

産業革命が起きてるのに、いつまでも手作業していては仕方がありません。

変化に対応するためには、限られた資源を有効的に運用し、会社の発展に貢献する多角化を実行できるかどうかにかかっています。

事業ドメインを再定義できるよう、時代の流れを把握しておきましょう。

事業ドメインの事例

皆さんは、事業ドメインによる成功例をご存知でしょうか。

事業ドメイン発祥のアメリカでは、スターバックスなど事業ドメイン設定による成功事例は多いですが、事業ドメインを導入して成功した日本企業も少なくありません。

日本の企業がどのような事業ドメインに設定したのか、代表的な事例をご紹介します。

事業ドメインの事例①セブンイレブン

ひとつ目の成功例は何でも売りそうなコンビニからです。

コンビニ業界で50%のシェアを誇るのはセブンイレブン。

コンビニを基軸に多種多様なサービスを展開しています。

たとえば、本&DVDの取り寄せや雑誌の取り置きサービス、セブン銀行の設立、宅配弁当サービスなどがあります。

そんなセブンイレブンの事業ドメインは「近くて便利」です。

「コンビニなのに?」という既成概念にとらわれなかったのは、「近くて便利」という事業ドメインがあったからと言えます。

 

事業ドメインの事例②モスフードサービス

ふたつ目の成功例は、モスフードサービスです。

「安心安全で高品質な商品を提供する」という理念で事業ドメインを決めサービスを提供してきました。

利益の追求ではなく、消費者のニーズを満たすことを第一に考えた結果です。

なので当然、「品質が落ちるなら、低コストで販売しない」という姿勢で営業しています。

そのためマクドナルドなどのファーストフード店と価格競争をしていません。

もし事業ドメインを忘れ価格競争したら、マクドナルドやモスバーガーのない未来がくるかも…。

事業ドメインの事例③NEC

パソコンで有名なNECは、事業ドメインを「C&C(コンピューター&コミュニケーション)」と再定義しました。

メイン業務の通信事業の他に、コンピューターや半導体事業に参入していなかったら現在のNECではなかったかもしれません。

それもこれもメイン業務に固執せず、世の中の変化や自社の強みを冷静に分析し、柔軟に事業ドメインを定義できたからです。

成功する事業ドメインの決め方の秘訣とその事例

事業ドメインの決め方は、事業ではなく顧客のニーズで決めます。

もし事業で決めた場合、限定的になってしまうからです。

たとえば、ディズニーは東京ディズニーランドというテーマパーク事業を展開しています。

映画製作やグッズ販売もしています。

事業では事業ドメインは決めることができません。

ディズニーの事業ドメインは、「夢の国」というエンターテインメントの提供であり、夢のような時間を楽しみたいというニーズに応えたものとなっています。

事業ドメインの設定方法

事業ドメインは企業イメージにも影響を与えます。

良いブランドを築くためにも、事業ドメインの設定方法をおさえておきましょう。

事業ドメインの設定方法①意識改革を行う

意識改革を行う必要があります。

事業ドメインの重要性を認識して、再定義する意思を持つことが大切です。

黒船来航後の明治政府が、今までの日本を捨て外国の技術を取り入れたのは「このままではいかんぜよ!」という意識改革を行ったからではないでしょうか。

なんとなく決めても、なんとなく行動するのが一般的。

何よりもまず「変えるんだ!」という強い意志を持ちましょう。

事業ドメインの設定方法②現在の事業と将来の方向性を考慮して決定

現時点での事業内容を書き出し、今後進出する事業を検討して決めましょう。

たとえば、僕が現在行っている事業はライター。

ライターは書籍やWebで記事を書きます。

なので事業ドメインは「記事を書いて読者に価値を提供」。

もしくは、Web制作やWebコンサルをメイン事業にするなら「インターネットを活用して価値を創造」とするのがいいかもしれません。

事業ドメインの事例まとめ

事業ドメインを設定することは、企業の個性を定義することです。

アイデンティティの確立とも言えます。

物が普及しきってしまった現在の市場では、万人受けする商品は売れません。

そんな状況で売るためには差別化が必要です。

差別化するには、自分と相手のことを詳しく知っておく必要があります。

ライバルと差をつけ強みを活かすためにも、ピッタリな事業ドメインを設定してみてください。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
松田佳祐

この記事のライター

松田佳祐

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

ビジネス・マナー

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

請求書というと、日本語で表記する機会が多いでしょう。しかし、中には英語で表記しなければならないという方もいるはず。英語でなんて書けない!と思う方もいるでしょう。今回は、請求書で使える英語表現や英語で表記された請求書の雛形をご紹介します。

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

ビジネス・マナー

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

皆さん最近年賀状を書いていますか?SNSが発達した現在では一昔前に比べて年賀状を書く人は減ってしまったのではないでしょうか。コロナ禍の今こそ年賀状の魅力を再確認し、年賀状を通して人とのつながりを深めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

ビジネス・マナー

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

日本で生活をしていると皆さん一度は年賀状を書いたことがあるのではないでしょうか。日本人には馴染みのある年賀状ですが、正しいルールやマナーをご存じでしょうか。ここでは基本的なマナーから喪中の対応など、年賀状を書くうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

ビジネス・マナー

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

企業によって業務の進め方というのは異なり、どの企業もより効率化を目指し業務を進めているはず。今回は、そんな業務の進め方のひとつであるワークフロー及びそれをシステムとして実現させるワークフローシステムについて詳しく説明していきます。

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

ビジネス・マナー

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

進捗管理が上手くできない、という方が多いのではないでしょうか? その原因はなにか、上手く管理をする方法、ツール・アプリを紹介していきます。 進捗管理に役立つツール・アプリでは、事例が紹介されているものもあるので、ご自身の会社に近いものが見つかるかも?

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

ビジネス・マナー

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

PCやインターネットを駆使して様々なものを開発しているIT業界ですが、IT業界の主な職種などいまいち理解できてないかと思われます。今回は、そんな世界でもニーズの高いIT業界の職種とその仕事内容について詳しく説明していきます。

 知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

ビジネス・マナー

知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

「業種」と「職種」の違いはご存知でしょうか? これらの違いを知っておくだけで、転職に有利になったり充実した職場を探せるかもしれません。 この記事では「業種」と「職種」の違いの解説とそれぞれの一覧を紹介していきます。

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

ビジネス・マナー

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

「合併」の種類やメリット・デメリットを解説していきます。 「買収」や「経営統合」と同様に企業間の関係性を深める合併ですが、基本的には「吸収合併」が行われます。 合併によって組織自体を大きくできたり、シナジー効果を発生できるので、ぜひ検討してみてください。

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

ビジネス・マナー

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

この記事では株式会社を設立するための費用に注目して解説していきます。 規制緩和がされ、株式会社を設立するハードルは下がりましたが、それでも数百万円が必要でなかなか厳しいと言えます。 そうした費用を節約する方法も解説していますので、ぜひご確認ください。

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

ビジネス・マナー

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

皆さんは顧問契約という言葉を聞いたことはありますか?顧問契約は、より企業を成長させるために重要となる契約でもあり、同時に自社にはない知識やスキルを得ることもできます。今回は、そんな顧問契約の基礎的な内容と契約を結ぶまでの流れについて解説していきます。

ビジネス・マナーの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ