公開

人事の仕事内容とは?必要なスキルや資格をご紹介

人事の仕事って何をしているの?採用がない時は?人事の仕事に就きたいけど必要なスキルや資格はあるの?やりがいは?など、人事を目指す方も、人事に異動した又は転職した方も、人事の仕事内容とスキルや資格についてポイントをわかりやすく解説します。

人事の仕事内容とは?必要なスキルや資格をご紹介

目次

  1. そもそも人事とは?
  2. 人事の主な仕事内容
  3. 人事に必要なスキルと資格
  4. どんな人が人事に向いてる?やりがいは?
  5. 人事の仕事内容まとめ

そもそも人事とは?

人事と聞いて思い浮かぶのは「採用」という人が多いのではないでしょうか?大手の企業ですと総務部というのがあり、その分類される業務・役割として人事がある企業もはりますが、人に関わる業務を遂行するのが人事です。

人材(人財)によって会社・組織を発展させ、その人材によって利益をもたらすための採用や評価などをすることが人事の役割になります。

人事の主な仕事内容

人事の仕事は採用だけではありません。具体的には下記のような仕事に分類されます。

  • 採用関連
  • 教育・研修
  • 評価
  • 労務管理

今や「管理部」として人事・経理・労務などをまとめる企業も増加していて、各業務によって部署や課をわけず統一している企業がほとんどです。そのため、上記一覧が主な人事の仕事と言えるでしょう。

人事の仕事内容①採用関連

企業の利益計画などを実現させるための採用計画や部門構成、人員配置を行います。採用計画を立てたうえで採用戦略を考え、それに基づいて採用をしていきます。就職フェアや転職フェアなどのブース対応からソーシャルメディアの活用まで幅広く対応し、良い人材を確保し採用していく大変且つ重要な仕事です。

採用する人材によって企業の発展に関わる為、責任の大きく大変な業務にはなりますが、採用した人材が活躍したり大きなプロジェクトなどに抜擢されるなどすれば嬉しく、やりがいを感じる仕事でもあります。

人事の仕事内容②教育・研修

実際に人事が教育や研修を直接行うケースは多くありませんが、育成カリキュラムを立てたり構成を考えたりとスケジュールを立てます。その戦略に基づいて研修の外注を行うなどの対応をしていきます。また、社員の相談役として現場以外の相談しやすい人事という環境づくりをし、社員の相談窓口になってメンタルケアをしている人事の人もいます。

目的は組織の発展であるため、人材育成のコーディネートをしていくうえで採用した人材のスキルアップが直接見れるなど、研修の満足度や教育に対する誉め言葉を頂けたりした場合には非常にやりがいを感じます。

人事の仕事内容③評価

企業には「人事考課」という制度を採用している企業が多くあります。評価内容は現場とバックヤードでは分類されて行われますが、評価の内容や仕組みづくりをするのは人事の仕事です。

例えば成果をあげた人材がきちんと評価される評価制度や、その評価に対しての報酬を支払う報酬制度に分類し、その仕組みを構築するなど、社員がモチベーションや、やりがいを維持できる評価制度を構築します。

一言で評価・報酬・モチベーションといってもデリケートな部分であるため、透明性と公平性をしっかり担保し、且つ社員にとっても組織にとっても有益なバランスのとれたものにすることが難しく大変ですが、重要な仕事です。

人事の仕事内容④労務管理

Photo bymikecohen1872

労務管理とは「労働条件や就業規則の管理」「勤怠管理」「給与計算」が主な労務管理になります。法律に基づいて管理をしていくため、法改正などの変化に対応していかなければならない大変な仕事です。

働きやすい環境づくりのために、フレックスタイムや時短勤務、テレワークや在宅ワークなどの制度、育休や特別休暇などの制度を整えることも労務管理にあたります。昨今の働き方改革で注目される仕事です。

人事に必要なスキルと資格

人事の仕事に就く際に必要なスキルは多くありますが、この資格が必要ですというものは各社募集要項を見ても特にありません。企業が人事の人員募集をする際に重視する点は「経験」です。経験=スキルという観点から必要なスキルと、あればいかせる資格を下記一覧で紹介します。

  • コミュニケーションスキル
  • 情報収集スキル
  • 専門知識
  • ライティングスキル
  • 衛生管理者資格
  • ビジネスキャリア検定

人事に必要なスキルと資格①コミュニケーションスキル

人事のみならず営業職などにも必須となるのがコミュニケーションスキルです。人事は新卒採用などではプレゼンテーションでどれだけ求職者へ魅力を伝え、心を掴むプレゼンテーションができるかが重要です。

用面接となれば、限られた時間の中で応募者の人的性格やスキル、経験などをポイントを抑えて質問し、且つ自社に必要な人材か否かの判断をしなければなりません。条件の擦り合わせも面接時にすることもあり、欲しい人材の求心を取るためのコミュニケーションスキルは必要不可欠です。

人事に必要なスキルと資格②情報収集スキル

情報収集力は労務関係で法改正が行われたりすることで、労働環境の変化に対応しなければなりません。社内規定を変更する場合もある中で組織のコンプライアンスを遵守していくうえでの情報収集力は重要なスキルです。

また、採用戦略を立てるうえで社内の状況を把握するための情報収集、外部へは採用単価やマーケット情報を得て、新卒や中途採用へ向けての手段などを選択する必要があります。その為、社内外問わず採用全体のマーケットを知るために情報収集力は必要です。

人事に必要なスキルと資格③専門知識

主に労務関係のスキルです。労務に関する法律や是正対象など、今や働き方改革を推進する中で大きく変更点が出てきています。その中で労働時間や労働管理、採用から退職、場合によっては謹慎対応や解雇などの処分や社会保険関係などの知識がなければ人事は務まりません。

人事に必要なスキルと資格④ライティングスキル

人事の仕事では、社報や社内通知や辞令などの文章を一覧で掲示するなどの業務が多くあります。メールでの周知や評価項目や新入社員を一覧で作成し周知するなどの業務もあるでしょう。その中でライティングスキルは、見る相手に伝わらなければ意味がありませんので、必要なスキルです。

人事に必要なスキルと資格⑤衛生管理者資格

第一種・第二種と種類がありますが、比較的難易度が低い第二種を取得しておくだけでも人数の多い企業ですと重宝されます。この資格は、職場環境改善プランの立案や、働きやすい環境をつくるために証明や換気、騒音や振動などに対する影響を知り、環境の最善を提案する知識がつきます。

一方で、常時50人以上が働く事業場では、衛生管理者を1人以上衛生管理者を置くことが労働安全衛生法で義務付けられていますので、資格取得者不足になっている昨今では、必要なスキルであると同時に、アピールできる資格といえるでしょう。

安全衛生技術試験協会:衛生管理者資格ホームページ

人事に必要なスキルと資格⑥ビジネスキャリア検定

業務を遂行する上で、必要なスキルと実務能力の習得を目的としている検定です。ベーシックから1級までランクがあり、実務と知識の習得内容は様々で「人事・人材開発」「経理・財務管理」「営業マーケティング」など人事や労務管理をするうえで必要な部分が多く学ぶことができます。

中央職業能力開発協会:ビジネスキャリア検定ホームページ

どんな人が人事に向いてる?やりがいは?

戦略的思考を持ち、リーダーシップのある人が向いてる仕事でしょう。人材を育成し組織の発展をさせることが人事の役割です。戦略的人員配置や採用、全ての部署を巻き込む力を兼ね備えている人事がいる企業はそこ力を発揮します。

人の成長を身近に感じることができ、時に頼られる存在でいられることで承認欲求は満たされますし、欲しい人材が採用できて即戦力となって活躍を聞いた際にもやりがいとして感じることができるでしょう。

人事の仕事内容まとめ

人事という仕事は「縁の下の力持ち」です。組織を網羅し、戦略的思考を持つことが重要といえます。将来人事の仕事を目指す方も、既に人事で仕事をされている方も、人事がどういった役割を担い、動いているのかを理解することで面接や今の業務にいかして頂ければ幸いです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
Ryokin

この記事のライター

Ryokin

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

総務・人事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

KPTというツールを導入して振り返りをしてみませんか? KPTとは他の振り返り手法・ツールとは異なり、前向きな振り返りができる手法。 慣れないうちはうまく行かないこともあるかもしれませんが、この記事では例えも交えてうまく進めるためのコツも紹介しています。

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

総務・人事

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

360度評価といえば「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」の著者である田中修治さんが取り入れたとして有名です。この記事では「360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説」を紹介しています。

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

総務・人事

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

社員を評価するといっても、どう社員を評価するかは置かれている環境や会社の業種などによって相対評価を行う企業や絶対評価を行う企業など評価の仕方は様々でしょう。今回は、会社にあった評価法を理解してもらうためにそんな絶対評価と相対評価の違いについて触れていきます。

 採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

総務・人事

採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

「コストを抑えつつ採用力を強化したい」とお考えの採用担当者の方におすすめなのが「iRec」。 iRecは専門知識がなくても自分たちだけで採用サイトの作成から運用まで行うことができるサービスです。 多くのメリットがあるのでこの記事を読んで検討してみませんか?

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

総務・人事

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

みなさんは「マネジメントの意味は?」と聞かれてすぐに答えることはできますか? マネジメントというと、普段は何気なくやってしまっている人が多いでしょう。というわけで今回の記事ではマネジメントの意味やそのやり方について説明していきましょう。

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

総務・人事

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

会社を休むといっても、その休み方には公休や有給など様々な休み方がありますが、皆さんはそれぞれの違いなど理解できていますか?今回は、そんな多々ある休み方の中でも公休に視点を当て、その意味とその他の休日の違いについて説明していきます。

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

総務・人事

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

関係性を高め、よりスキルを発揮できる環境を築くために必要なチームビルディングゲームですが、テキトーに実施すれば良いというわけではありません。今回は、チームビルディングゲームを実施する上で抑えておきたいポイントに加え、おすすめのゲームをご紹介していきます。

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

総務・人事

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

今回は障害者雇用の話です。障害者採用と聞くと「ちょっとハードル高いかな…」と思われるかもしれませんが、実は中小企業で障害者を2年雇用すると助成金120万円が貰えるのをご存知でしたか。この記事では、障害者雇用に関する助成金制度、について解説しています。

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

総務・人事

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

「中間管理職が活躍をしてくれない」「従業員が育たない」といった課題があるかもしれませんが、中間管理職に向いている従業員を昇格させるなどして解決できるかもしれません。 この記事では中間管理職の役割や仕事内容、育成するための方法について解説しています。

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

総務・人事

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

今回は残業時間の上限についてです。実は、36協定の特別条項であっても従業員に100時間を超える残業をさせると違法になるんです。この記事では残業時間の上限や罰則について解説しているので、ぜひ読んでみてください。経営者は要チェックです!

総務・人事の人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ