公開

リーダーシップ能力の意味とその種類について徹底解説!気になるマネジメントとの違いは?

リーダーシップ能力の意味とその種類はご存知ですか? この記事ではリーダーシップ能力の意味をはじめとした解説を行います。 リーダーシップがある人には7つの特徴とそれを高める方法があります。 リーダーシップの種類について知りたいならぜひチェック

リーダーシップ能力の意味とその種類について徹底解説!気になるマネジメントとの違いは?

目次

  1. リーダーシップ能力の意味とは?
  2. ビジネスの場でリーダーシップが必要な理由
  3. リーダーシップとマネジメントとの違いは?
  4. リーダーシップがある人の7つの特徴
  5. リーダーシップを高めるための方法
  6. リーダーシップ能力の種類とその意味とは?
  7. リーダーシップ能力の意味と種類まとめ

リーダーシップ能力の意味とは?

一言で「リーダーシップ」といってもその定義や使われ方、意味はさまざま。

まずはこの記事における「リーダーシップ」とは企業や組織の目標や目的を達成するために自発的に導く役割のことを指します。

要は周りの人たちを引っ張っていくイメージです。

オリジナリティや長期的な見通し、新しいことへの挑戦、カリスマ性などを駆使して組織に共通するビジョンや結果を求めます。

ビジネスの場でリーダーシップが必要な理由

多様性によって、新たな市場の開拓や埋もれていた人材の発掘がされるようになり、管理職だけでまとめきることが難しくなりました。

そうなると組織の統率や秩序が失われるので、従業員一人ひとりがビジネスの場でリーダーシップを発揮できる社会にしていく必要があります。

多様性が認められてきた日本においてリーダーシップを身につける理由がそこにあります。

リーダーシップとマネジメントとの違いは?

「リーダーシップ」と似たようなものとして「マネジメント」があります。

役職でも「リーダー」と「マネージャー」がありますが、これらの違いはなんでしょうか?

どちらも上司という認識程度で同じものとして考えていませんか?

実は「役割」が違うんです。

リーダーシップとマネジメントの比較①リーダーシップ

リーダーに求められるリーダーシップはいわば「攻めの役割」。

リーダーシップは目標、目的に向かって行動する力で、そのためには今までの過程や規則、秩序などを破壊してでも実現する覚悟が必要です。

リーダーシップとマネジメントの比較②マネジメント

「攻め」のリーダーシップとは違い、「マネジメント」は現状維持の「守りの役職」。

リーダーと同じように目標や目的に向かって行動しますが、組織の規則や秩序、方針に従います。

規則を変えてでも目的を達成しようとするリーダーシップとは異なりますね。

組織の目標、目的を実現するために組織全体の動きを把握し、経費などの環境を管理するスキルがマネジメントには必要です。

リーダーシップがある人の7つの特徴

リーダーシップを発揮している人たちは次の7つの特徴があることが多いです。

もちろん、全部当てはまる人は少ないですが、解説していきます。

リーダーシップがある人の特徴①信頼されている

時間や約束を守る、発言を取り消さないといった人として基本的なことでメンバーの信頼を勝ち取ることができます。

信頼がなければリーダーとしての資質を疑われますし、メンバーについて来てもらうためにも必須と言えるでしょう。

リーダーシップがある人の特徴②行動力

変化や失敗を恐れずにメンバーを引っ張っていくリーダーは目標、目的達成に向けて行動力が求められます。

リーダーシップがある人の特徴③誠実さ

誰に対しても尊敬の念を抱いて接する人は信用を集めるためにも必要です。

リーダーシップがある人の特徴④コミュニケーション能力が高い

組織内の意思伝達が機能していなければ、低いハードルの目標ですら達成できません。

リーダーの言動でメンバーに行動してもらうことで結果につなげます。

リーダーシップがある人の特徴⑤決断力がある

早く決断しないとダメなのにグダグダと悩む上司はいませんか?

そういう人についていきたい、信用できる、という人は少ないはず。

自分なりの基準で決断できるリーダーはメンバーにもプラスの影響を与えます。

リーダーシップがある人の特徴⑥問題から逃げない

目標やトラブルが起きても逃げる人はリーダーとして責任を放棄していると言われても仕方ありません。

役割を果たすためにも問題から逃げない人がリーダーと言えるでしょう。

リーダーシップがある人の特徴⑦精神的に安定している

いつも冷静で自分のメンタルに左右されずに安定した成果を出すことができるひと、周りの批判の声すらも受け止める器の大きい人がリーダーに向いています。

リーダーシップを高めるための方法

「どうしよう・・・リーダーに向いていないかもしれない・・・」と思った方も安心してください。

リーダーシップは日々の行動から後天的に高めることができます。

リーダーシップを身につける方法①意思決定をする

判断や決断が苦手なら、日頃から自分なりの考え、こだわりに従って判断、行動してみてください。

自信家の判断はそうでない人に比べて、周りを納得させる力があるので、自然とリーダーシップが身につきます。

リーダーシップを身につける方法②人間関係を広げる

コミュニケーション能力を高めるために普段と違うコミュニティに属してみてください。

いつも同じような人と接していると、価値観が似ていったり、いざ違うコミュニティの人達と接するときに不利です。

新しいコミュニティに属したり趣味を持つことでコミュニケーション能力だけでなく、対応力も身につきます。

リーダーシップを身につける方法③メンバーを信頼する

何でもかんでも口出しをしても、うざがられるか信頼されていないと思われるだけです。

目標や目的の共有、大まかなプロセスを伝えたら細かい部分はメンバーに任せて、必要な時にアドバイスやコミュニケーションをとります。

リーダーシップを身につける方法④ポジティブに振る舞う

いつも不機嫌でマイナス思考の人についていきたいと思いますか?

友達のような関係になる必要はありませんが、いつも明るくポジティブな姿勢はリーダーに限らずビジネスにおけるコミュニティに必要です。

リーダーシップ能力の種類とその意味とは?

リーダーシップについてかなりイメージを掴むことができたと思いますが、「リーダーシップ」にはさまざまなタイプがあります。

それぞれについて解説していきます。

リーダーシップ能力の種類のその意味①ビジョンリーダーシップ

普遍の信念とビジョンでメンバーを巻き込む前向きなリーダーシップです。

メンバーのチーム意識を高めることで成長期や変革期に求められます。

総合的に理想のリーダーシップと言われています。

リーダーシップ能力の種類とその意味②調整リーダーシップ

メンバーの考えを集めて調整していくことからこのように呼ばれます。

多様な意見を元に、新しいアイディアを生み出すことがありますが、大きな変化を望めない、メンバー間の溝が深まるといったリスクがあります。

リーダーシップ能力の種類とその意味③コーチングリーダーシップ

サポート系のリーダーシップです。

メンバーの特性や希望を活かして潜在能力を引き出し、行動を支援していきます。

そのためにコーチングタイプのリーダーには洞察力やコミュニケーションスキル、専門知識がなくてはなりません。

リーダーシップ能力の種類とその意味④仲良しリーダーシップ

メンバー、組織内の交友関係を良好に保つリーダーシップです。

関係性を保とうとするあまり、目標や目的達成が難しくなることがあります。

しかし、メンバーの弱点を補えるというメリットがあるので、ほかタイプのリーダーシップと併用するのが望ましいです。

リーダーシップ能力の種類とその意味⑤実力リーダーシップ

高い実力とスキルでメンバーを引っ張っていくスタイルです。

メンバーのスキルや意欲が低いと上手く機能しませんが・・・。

リーダーシップ能力の種類とその意味⑥指示命令リーダーシップ

メンバーが自分で考えることが少なくなり、人材育成の面で不利ですが短期で成果を出しやすいのが特徴です。

指示命令をすることで単純作業の効率が上がり、緊急時にもいかんなく成果を出しやすいです。

リーダーシップ能力の意味と種類まとめ

ビジネスにおけるリーダーシップについて解説しました。

社会人は一人ひとりがリーダーシップを身につける必要が出てきたので、この記事をキッカケに成長していただけたら幸いです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
U11

この記事のライター

U11

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

ビジネス・マナー

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

請求書というと、日本語で表記する機会が多いでしょう。しかし、中には英語で表記しなければならないという方もいるはず。英語でなんて書けない!と思う方もいるでしょう。今回は、請求書で使える英語表現や英語で表記された請求書の雛形をご紹介します。

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

ビジネス・マナー

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

皆さん最近年賀状を書いていますか?SNSが発達した現在では一昔前に比べて年賀状を書く人は減ってしまったのではないでしょうか。コロナ禍の今こそ年賀状の魅力を再確認し、年賀状を通して人とのつながりを深めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

ビジネス・マナー

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

日本で生活をしていると皆さん一度は年賀状を書いたことがあるのではないでしょうか。日本人には馴染みのある年賀状ですが、正しいルールやマナーをご存じでしょうか。ここでは基本的なマナーから喪中の対応など、年賀状を書くうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

ビジネス・マナー

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

企業によって業務の進め方というのは異なり、どの企業もより効率化を目指し業務を進めているはず。今回は、そんな業務の進め方のひとつであるワークフロー及びそれをシステムとして実現させるワークフローシステムについて詳しく説明していきます。

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

ビジネス・マナー

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

進捗管理が上手くできない、という方が多いのではないでしょうか? その原因はなにか、上手く管理をする方法、ツール・アプリを紹介していきます。 進捗管理に役立つツール・アプリでは、事例が紹介されているものもあるので、ご自身の会社に近いものが見つかるかも?

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

ビジネス・マナー

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

PCやインターネットを駆使して様々なものを開発しているIT業界ですが、IT業界の主な職種などいまいち理解できてないかと思われます。今回は、そんな世界でもニーズの高いIT業界の職種とその仕事内容について詳しく説明していきます。

 知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

ビジネス・マナー

知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

「業種」と「職種」の違いはご存知でしょうか? これらの違いを知っておくだけで、転職に有利になったり充実した職場を探せるかもしれません。 この記事では「業種」と「職種」の違いの解説とそれぞれの一覧を紹介していきます。

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

ビジネス・マナー

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

「合併」の種類やメリット・デメリットを解説していきます。 「買収」や「経営統合」と同様に企業間の関係性を深める合併ですが、基本的には「吸収合併」が行われます。 合併によって組織自体を大きくできたり、シナジー効果を発生できるので、ぜひ検討してみてください。

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

ビジネス・マナー

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

この記事では株式会社を設立するための費用に注目して解説していきます。 規制緩和がされ、株式会社を設立するハードルは下がりましたが、それでも数百万円が必要でなかなか厳しいと言えます。 そうした費用を節約する方法も解説していますので、ぜひご確認ください。

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

ビジネス・マナー

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

皆さんは顧問契約という言葉を聞いたことはありますか?顧問契約は、より企業を成長させるために重要となる契約でもあり、同時に自社にはない知識やスキルを得ることもできます。今回は、そんな顧問契約の基礎的な内容と契約を結ぶまでの流れについて解説していきます。

ビジネス・マナーの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ