オンライン秘書サービス8選!オンライン秘書サービスを選ぶ際のポイントは?
現在、人手不足を訴える企業は少なくなく、人材を募集したとしても自社が求める人材が揃わないという企業もあるはず。そんな企業におすすめなのがオンライン秘書です。今回は、そんなオンライン秘書とはどのようなものかやおすすめなサービスをご紹介していきます。
オンライン秘書とは?
突然ですが、皆さんはオンライン秘書というサービスをご存知ですか?簡単に言えば、オンライン秘書とは会社で対応しきれないコア業務以外の雑務をかわりに代行してくれるサービスのことをいいます。
オンライン秘書と一概に言っても、様々なオンライン秘書サービス業者がありますので、これからオンライン秘書のメリットといった特徴に加え、それぞれのサービス業者を比較しながらご紹介していきます。
オンライン秘書を導入するメリット
オンライン秘書を導入するメリット①コストを削減可能
オンライン秘書サービスを利用すれば、自社にとって必要となる人材を必要なだけ確保することができ、人材が不足している業務にあった人材を提供してくれるので、知識やスキルがあまりない新入社員を雇うよりかは養育費はかからず、比較的安価な価格でコア以外の業務を埋め合わせることが可能となるのです。
また、必要な期間のみ提供してくれるので、仕事があまりないにも関わらず利用料を払うということもないので、無駄なコストも抑えることもできます。
オンライン秘書を導入するメリット②優秀な人材を確保できる
先ほども説明しましたが、オンライン秘書サービスでは、企業が人材的に不足している業務に適したスキルや知識を持った優秀な人材を提供してくれますので、自社のニーズに合った人材が揃わないもしくは見つからないということもなく、確実に最適な人材を確保することができます。
一般の採用方法でも、かなり厳選すれば優秀な人材は見つかりますが、そもそも採用人数が少なかったりすると優秀な人材が採用してくれる可能性もその分低くなってしまうので、今すぐにでも雑務をこなしてくれる優秀な人材を雇いたい場合はオンライン秘書サービスの利用をおすすめします。
オンライン秘書を選ぶポイント
オンライン秘書を選ぶポイント①対応はどこまで可能か
さて、ここまでオンライン秘書サービスを利用するメリットについてご紹介してきましたが、実際にサービスを選ぶ際にはまず、どこまでサービスとして対応してくれるのかを確認する必要があります。
というのも、オンライン秘書サービスによっては納品した内容に対する修正依頼は契約期間に含まれなかったりと、対応してくれる範囲が異なるので、サービスを選ぶ際には必ずどこまで対応してくれるのかをしっかりと確認しましょう。
オンライン秘書を選ぶポイント②希望通りの内容を納品してもらえるか
オンライン秘書というだけあって、オンライン上にて人材を提供されるので、その人材もしくはサービスが自社の希望通りに必ず納品してくれるというわけではありません。
いくら優秀なスキルや知識を持っているハイスペックな人材とはいえ、自社のニーズを100%把握することは困難ですので、無料トライアル期間等を利用して自社のニーズとマッチしているかどうかをチェックしてみると良いでしょう。
おすすめなオンライン秘書サービス8つを比較!
おすすめなオンライン秘書サービス①nene
オンライン秘書サービスであるneneでは、nene公式のアプリが提供されているので、モバイル端末からでも簡単にかつ迅速に仕事の依頼が可能です。
また、LINEから仕事に関する要望をneneに伝えるだけで全て対応してくれるので、モバイル端子一つで全てこなしたいという方には特におすすめのサービスです。
おすすめなオンライン秘書サービス②Genny
こちらのサービスでは、無料でインストールできるアプリが用意されているので、モバイル端末からでも簡単に操作することができ、サービスで提供する人材は全てこのGennyにて養育された優秀な人材のみがサービスとして提供されるので、業務をしっかりとこなせるかどうかという心配は無用です。
なお、10日間のトライアル期間では、通常月額10万円のところと4800円で利用することができるので、初めて利用する方はこちらからどうぞ。
おすすめなオンライン秘書サービス③CASTER BIZ
こちらのサービスで採用している人材は倍率100倍というすさまじい数字を乗り越えた超ハイスペックな人材のみを取り扱っており、オンラインにも完全に対応してくれます。
なお、料金は半年プランで10万円から提供されており、ハイスペックな人材を提供してくれる割にはかなり安価な値段で利用できます。
おすすめなオンライン秘書サービス④フジ子さん
雑務といっても、経理や営業事務など様々な業務が存在します。しかし、こちらのサービスでは幅広い業務に対応しており、1つの案件に対してチームで対応してくれます。
気になる契約期間ですが、1ヶ月4万円ほどで利用することができ、1週間であれば無料トライアルとしても利用することができます。サービスとの相性を確かめたいという方は是非、無料トライアルからお試しください。
おすすめなオンライン秘書サービス⑤HELP YOU
フジ子さん同様に、経理や営業事務などさまざまな業務に対応し、サービスの導入から実際の納品後のやり取りまで全てサポートしてくれる利用者にとって優しいサービスです。
料金は月額10万円からで、他のサイトと比べてもごく平均的な値段で設定されておりますが、チームで案件に対応してくれるので皆さんにとっても満足のいくサービスを提供してくれるはずです。
おすすめなオンライン秘書サービス⑥CLARY
他のサービスでは、料金は月額制がほとんどですが、こちらのサービスはチケット制で料金を設定しています。チケット制では、必要な時にチケットを使用することで、その時だけ業務をこなしてくれるサービスですので、その分コストも抑えることが可能です。
また、英語を含め6カ国の言語にも対応しているので、国際的な業務にも十分対応することもできます。
おすすめなオンライン秘書サービス⑦Onsta!
主に中国語や英語に特化したサービスで、マーケティングや経理、事務業務だけでなく、翻訳やリサーチなど様々な業務に対応してくれます。
一応無料トライアル期間も設けられていますが、月額6万円からと他のサービスと比べるとかなり安い値段で利用することができるので、コストをさらに抑えてサービスを利用したいという方におすすめです。
おすすめなオンライン秘書サービス⑧i-STAFF
こちらのサービスも採用している人材は全て採用率1%という狭き門を潜り抜けた優秀な人材のみを取り扱っており、あらゆる業務に対して丁寧かつスピーディに対応してくれます。
さらに、初めて利用する際不安だという方のために、2週間の無料トライアルも用意されており、それ以降継続する際は月額最低9万円から利用することができます。
オンライン秘書まとめ
ここまでオンライン秘書の特徴と8つのオンライン秘書サービスを比較しながらご紹介してきましたが、オンライン秘書に関してはしっかりと理解できましたか?
オンライン秘書を利用すれば、通常の人材採用とは異なり、自社のニーズに合った優秀な人材を確保することができますし、雑務を問題なくこなすことができるようになるまで養育する際にかかる様々な費用を抑えることもできるので、コスト削減にも繋がります。
それでは、自社のニーズに適したサービスを利用してコアの業務をより効率よくこなしましょう!
この記事のライター
鈴木健太
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。