公開

庶務の仕事内容とは?総務との違いとやりがいを徹底解説

会社の組織の中に庶務という仕事があります。 書類を作成したり、電話を仕切りなしに取っている部署があるのではないでしょうか? この記事では、庶務の仕事内容や総務との仕事内容の違い。 庶務の仕事のやりがいについて解説していきたいと思います。

庶務の仕事内容とは?総務との違いとやりがいを徹底解説

目次

  1. そもそも庶務とは?
  2. 庶務と総務の違いとは?
  3. 庶務の基本的な仕事内容
  4. 庶務に必要なスキル
  5. 庶務のやりがいとは?
  6. 庶務の仕事内容まとめ

そもそも庶務とは?

庶務とは、一般事務ともいわれます。

伝票整理や電話対応、データ入力などオフィス作業のあらゆることを行う仕事になります。

そのほかにも、資料、一覧表の作成、備品の管理や郵便送付など雑多な事務の作業もこなします。

来客対応・案内、お茶出しなど外部の顧客、お客様と関わる仕事も行う重要な仕事です。

庶務と総務の違いとは?

庶務と総務の区別がつかない方もおられるのではないでしょうか?

これから、庶務と総務の違いについて理解していきましょう。

総務とは、主に会社内部のサポートを行う職務になります。

業務内容としては、社内規定の作成や改定、保守管理や文書管理などが挙げられます。

会社内のイベントや行事を作り、会社内のコミュニケーションの充実を図ったりもしています。

主に社員が働きやすい環境を構築したり、業務のサポートを行う仕事になります。

そのため、総務は縁の下の力持ちという言葉を用いられて紹介されることが多いです。

庶務と総務の違いですが、まずは規模の大きさが違います。

総務は、会社組織全体に関わる業務を行うのに対して、庶務は、各部署、部門内の業務を担当することになります。

そのため、仕事内容が当然ながら変わってきます。

相違点として、総務は会社の教育研修を行ったり、株主総会の運営を行ったりしているのに対し、庶務は所属している部署、部門内の電話応対や伝票処理などの事務業務を行います。

庶務の基本的な仕事内容

庶務の基本的な仕事内容について紹介していきますね。

下に基本的な仕事内容の一覧を載せておきます。

  • 電話応対
  • 来客対応
  • 書類、資料作成・ファイリング

庶務の仕事内容①電話応対

庶務の仕事の一つが電話応対です。

電話応対は、相手の顔が見えない分、適切な言葉やわかりやすい順序で話さなくてはならない難しい業務です。

直接訪問ではなく、電話がファーストコンタクトの可能性も十分あるので、会社の第一印象を決める重要な仕事といえます。

たかが電話応対と思われるかもしれませんが、電話の2コール以内に出るという基本マナーのほか、クッション言葉を用いたり、声の高さなどによって相手に与える印象が異なるため様々なことを考慮しながら行う難しい仕事であると言えます。

また、電話応対は、相手からかかってくるものを対応するので、自分の業務を行っている途中に対応します。自分の業務を中断もしくは、並行しながら作業を行わなくてはならない作業となります。

不在の人の電話も取り、誰からかかってきたのか、その内容は何なのかを把握して、その人が帰ってきたときに伝えるという作業も行わなくてはなりません。

庶務の仕事内容②来客対応

会社内部に受付という業務を専門として行っている職務があるのであれば、行う必要はないかもしれませんが、ない場合は、基本的に庶務が受付業務をすることが多いのではないでしょうか?

会社に訪問してくれたお客様の要望などを聞き、その対応、部屋への案内を行います。また、お茶出しの業務を行うことが大いにしてあります。

その時の品位などにより、相手へ与える印象が変わります。お辞儀の仕方や、言葉遣い、扉の開け方やお茶の入れ方、出し方。一つ一つの作業がお客様へのアプローチになり、会社のイメージを担う重要な仕事となります。

受付は会社の顔とも言えるので、一つ一つのマナーを覚え行わなくてならない、大事な仕事になります。大事な会議のサポートをする可能性もありますので、緊張に弱い場合難しい一面もあるかもしれません。

庶務の仕事内容③書類、資料作成・ファイリング

社内の業務が円滑に進むために必要と気付いた書類は作成します。

社内の一覧表や内線表、会議資料の作成。売り上げなどの報告書の作成や取引先の連絡先をまとめた書類などを作成します。

書類を作成する際、見やすくする工夫やわかりやすい内容にしなくてはならなりません。

また、それぞれの文書をファイリングするのも庶務の仕事と言えます。

ファイリングする際も、付箋をつけてどこに何があるかなどを明確にし、一覧してすぐにわかるようにするなどの創意工夫も必要です。

庶務に必要なスキル

庶務を行うのに特別な資格などはいりません。ただ、必要とされるスキルはあるので、そのスキルを紹介していきます。

  • ビジネスマナー
  • コミュニケーション能力
  • 臨機応変な対応力

庶務に必要なスキルと資格①ビジネスマナー

電話応対でも来客対応でも一番大切なのは、ビジネスマナーです。

料理店で例えると、いくら美味しい料理でも、店員さんの対応が悪ければ、入ろうか今度また来ようか迷いますよね。

言葉遣いであったり、案内の仕方だったりなど。

相手にどのような印象を与えるかが重要視される中、このビジネスマナーはとても大切な力となります。

庶務に必要なスキルと資格②コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、他の部署でも必要ですが、庶務は特に、内部との連携かつ外部のお客様とのコミュニケーションが求められるので必須です。

お客様の要望に的確に答える、内部への報告の適正さがものをいう、仕事なので高いコミュニケーション能力が求められます。

庶務に必要なスキルと資格③臨機応変な対応力

複数の社員や取引先から業務を頼まれることがあり、仕事が多種多様になります。

急に難しい業務などを頼まれても焦らず、自分の行っている業務を見直し、優先順位、効率の良い順序を組み立てて仕事をこなしていく能力が重宝されます。

庶務のやりがいとは?

庶務の仕事へのやりがいがなくなるという人もいますが、庶務の仕事への理解が深まれば、やりがいがなくなることはないと思います。

庶務の仕事のやりがいは、自分のやり方次第で業務を効率化できることです。

自分自身の業務の効率化もそうですが、自分が行った仕事が他の人の業務の効率化にも繋がります。

そして、もう一つやりがいを感じられるのは、他の人との連携をとる業務になるので、自分の仕事が他の人の役に立っているという実感ができます。

自分の仕事が会社の経営を助けているという理解ができれば、さらにやりがいを感じるものです。

会社内部の人からの感謝の言葉、電話や来客対応の際のお客様からお褒めの言葉をもらえたときは、とてもやりがいを感じると思いますよ。

庶務の仕事内容まとめ

庶務の仕事を雑用という人もいるでしょう。やりがいがなくなる仕事ともいう人もいるでしょう。

ただ、ここに書いてある通り、庶務の仕事は会社に大きく貢献をしています。

確かに外回りで大きな業績をあげ、花を持ったりすることはできないかもしれません。大きく取り上げられることもないので、やりがいがなくなるかもしれません。

ただ、大きな業績の陰には庶務の努力があります。

どんなに綺麗な花も、それを咲かすための土や水、栄養や日光がないと咲かないのと一緒です。

会社はたった一人で動いているのではなく、多くの人の力があって回っています。

目に見えないかもしれませんが、必ず自分の知らないところで自分の仕事をサポートしくれている人がいること忘れないでください。

そして、庶務という仕事への偏見を持っていたのなら、この記事を読んで、庶務への考え方を正していただければ幸いです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
横山 峻己

この記事のライター

横山 峻己

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

総務・人事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

KPTというツールを導入して振り返りをしてみませんか? KPTとは他の振り返り手法・ツールとは異なり、前向きな振り返りができる手法。 慣れないうちはうまく行かないこともあるかもしれませんが、この記事では例えも交えてうまく進めるためのコツも紹介しています。

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

総務・人事

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

360度評価といえば「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」の著者である田中修治さんが取り入れたとして有名です。この記事では「360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説」を紹介しています。

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

総務・人事

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

社員を評価するといっても、どう社員を評価するかは置かれている環境や会社の業種などによって相対評価を行う企業や絶対評価を行う企業など評価の仕方は様々でしょう。今回は、会社にあった評価法を理解してもらうためにそんな絶対評価と相対評価の違いについて触れていきます。

 採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

総務・人事

採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

「コストを抑えつつ採用力を強化したい」とお考えの採用担当者の方におすすめなのが「iRec」。 iRecは専門知識がなくても自分たちだけで採用サイトの作成から運用まで行うことができるサービスです。 多くのメリットがあるのでこの記事を読んで検討してみませんか?

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

総務・人事

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

みなさんは「マネジメントの意味は?」と聞かれてすぐに答えることはできますか? マネジメントというと、普段は何気なくやってしまっている人が多いでしょう。というわけで今回の記事ではマネジメントの意味やそのやり方について説明していきましょう。

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

総務・人事

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

会社を休むといっても、その休み方には公休や有給など様々な休み方がありますが、皆さんはそれぞれの違いなど理解できていますか?今回は、そんな多々ある休み方の中でも公休に視点を当て、その意味とその他の休日の違いについて説明していきます。

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

総務・人事

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

関係性を高め、よりスキルを発揮できる環境を築くために必要なチームビルディングゲームですが、テキトーに実施すれば良いというわけではありません。今回は、チームビルディングゲームを実施する上で抑えておきたいポイントに加え、おすすめのゲームをご紹介していきます。

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

総務・人事

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

今回は障害者雇用の話です。障害者採用と聞くと「ちょっとハードル高いかな…」と思われるかもしれませんが、実は中小企業で障害者を2年雇用すると助成金120万円が貰えるのをご存知でしたか。この記事では、障害者雇用に関する助成金制度、について解説しています。

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

総務・人事

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

「中間管理職が活躍をしてくれない」「従業員が育たない」といった課題があるかもしれませんが、中間管理職に向いている従業員を昇格させるなどして解決できるかもしれません。 この記事では中間管理職の役割や仕事内容、育成するための方法について解説しています。

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

総務・人事

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

今回は残業時間の上限についてです。実は、36協定の特別条項であっても従業員に100時間を超える残業をさせると違法になるんです。この記事では残業時間の上限や罰則について解説しているので、ぜひ読んでみてください。経営者は要チェックです!

総務・人事の人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ