公開

もう迷わない!【7月編】手紙の挨拶の例文と季節の挨拶まとめ

季節ごとに変わる、手紙の挨拶文。結構悩むことが多いものです。今回は夏の始まりの「7月」にスポットをあてて、どんな季語を使ったらいいのかなど、7月に送る手紙の挨拶文について、ビジネス用・プライベート用、それぞれご紹介していきます。

もう迷わない!【7月編】手紙の挨拶の例文と季節の挨拶まとめ

目次

  1. 【ビジネス向け】7月手紙の挨拶オススメの書き出し例文(前文)
  2. 【プライベート向け】7月手紙の挨拶にオススメの書き出し例文(前文)
  3. 7月手紙の挨拶でよく使われる季節の挨拶用語
  4. 7月手紙の挨拶のサンプル3選
  5. 7月の手紙挨拶のまとめ

【ビジネス向け】7月手紙の挨拶オススメの書き出し例文(前文)

7月(文月)の季節は「夏」です。7月20日過ぎには「大暑」となり、一年で一番暑い時期を迎える季節となります。「猛暑」「酷暑」などの時候の挨拶をつかいますが、ビジネスの手紙では、季節の挨拶文は書かず、「~の候」と書き出し、すぐに用件へと入っていくことが多くなります。

【ビジネス】7月手紙の挨拶書き出し例文①7月上旬

7月初旬には、「小暑」を迎え、いよいよ夏の盛りの時期へと向かいます。また、まもなく「梅雨明け」を迎える時期、でもありますので、挨拶文としては「小暑の候」や「中夏の候」または「梅雨明けの候」などの書き出しがふさわしい時期です。

【ビジネス】7月手紙の挨拶書き出し例文②7月中旬

7月も中旬になりますと、そろそろ梅雨も明け、暑さが厳しくなるころです。このころの挨拶文としては、「盛夏の候」や「真夏の候」「酷暑の候」などが使われます。梅雨がこのころに明けた場合には、梅雨明けの挨拶をこのころに使うこともできます。

【ビジネス】7月手紙の挨拶書き出し例文③7月下旬

7月の下旬であれば、梅雨も明け猛暑となってくる時期です。7月下旬には「大暑」を迎える時期でもあります。この時期の季節の挨拶としては「極暑の候」や「猛暑の候」「炎暑の候」などが使われます。また、「大暑の候」は7月のこの時期以降に使います。

【プライベート向け】7月手紙の挨拶にオススメの書き出し例文(前文)

ビジネスとは違い、プライベートの手紙には季節の挨拶文が入ります。暑さに向かい夏バテなどで体調を崩しやすい時期ですので、相手の体調を気遣ったり、涼しげな言葉をいれて、暑さを和ませる挨拶も良いでしょう。7月の時期にわけて、書き出しの例文をご紹介します。

【プライベート】7月手紙の挨拶書き出し例文①7月初旬

まだ、梅雨が続いている、少しうっとおしい季節でもあります。「毎日雨が続きますが梅雨明けが待ち遠しですね」や「雨に濡れた青葉が生き生きとしています」「朝顔が綺麗にに花を咲かせるころとなりました」など気持ちが晴れやかになるご挨拶で気持ちを和ませましょう。

【プライベート】7月手紙の挨拶の書き出し例文②7月中旬

梅雨も終わりに近づき、暑さが増してくる頃です。「梅雨明けとともにひときわ暑さがましてきました」「いよいよ猛暑の毎日となってまいりました」「夏空の雲が一段と白く輝き始めました」など夏の到来を感じさせる、挨拶文にしてみましょう。

【プライベート】7月手紙の挨拶の書き出し例文③7月下旬

梅雨も明けて、「大暑」を迎えて暑さが厳しい頃です。「猛暑の候、いかがお過ごしでしょうか」「梅雨明けのあと、暑さがこたえる毎日です」「緑が一段と眩しく、木陰が嬉しいころとなりました」など体調を気遣う言葉なども、加えた挨拶文などが良いでしょう。

7月手紙の挨拶でよく使われる季節の挨拶用語

7月の挨拶用語は、暑さにかかわる言葉が多くなります。「小暑」「大暑」「酷暑」「炎暑」「盛夏」などです。7月の中でも、初旬と下旬では、梅雨などの状況によって、気候に変化がありますので、その時々に応じたご挨拶となるように、挨拶用語を選んでください。

7月手紙の挨拶で使う挨拶用語①盛夏

7月に手紙の挨拶文で、よく使われるのが「盛夏(せいか)」です。「盛夏」とは、夏の一番暑い時期を表す言葉で、梅雨が明けるころから、8月いっぱいまでの時期に、使われる言葉です。梅雨のない北海道では、7月から8月にかけて使われます。

7月手紙の挨拶で使う挨拶用語②仲夏

同じように手紙の挨拶文で、よく使われるのが「仲夏(ちゅうか)」です。「仲夏」は、夏三か月の中の月のことです。太陽暦で6月から8月、陰暦では4月から6月を「夏」としていますので、現在の暦からすると、7月を指す季語となります。

7月手紙の挨拶で使う挨拶用語③三伏

「三伏(さんぷく)の候」も7月の手紙の挨拶文として使われます。「三伏」とは中国から伝わった言葉で、暑い夏の日を意味する言葉です。時期としては夏至以降から立秋の後まで、長い時期を表しています。「伏」という字は、夏の暑さが秋を「伏せて」しまう意味で使われています。

7月手紙の挨拶のサンプル3選

ここからは、7月に手紙を書く場合、参考になるサンプルをご紹介します。ビジネスシーンでの手紙と、プライベートでは内容が少し異なるため、それぞれにご紹介しますので、参考にされてください。プライベートでの挨拶分は、季節が感じられる言葉を選ぶ事が大切です。

7月手紙の挨拶サンプル①ビジネスでの手紙の挨拶文

 拝啓 盛夏の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 

平素は格段のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて・・・(本文)

つきましては・・・(本文)

暑さの折、皆様のご健勝とますますのご活躍を、心よりお祈り申し上げます。 敬具

7月手紙の挨拶サンプル②ビジネスでの手紙の挨拶文

暑さ厳しい折、貴社ますますのご発展のこととお慶び申し上げます。

いつも一方ならぬお引き立てにあずかり、誠に有難うございます。

この度は・・・・・(本文)

末筆ではございますが、貴社のなお一層のご繁栄を、心より祈念申し上げます。 

7月手紙の挨拶サンプル②プライベートでの手紙の挨拶文

長かった梅雨もようやく明け、暑さが厳しい毎日が続きておりますが、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。

先日は、お忙しい中貴重な時間をいただきありがとうございました。(日ごろのお礼など)

・・・・(本文)

猛暑の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

7月手紙の挨拶サンプル③プライベートでの手紙の挨拶文

青空の雲が、一段と白く輝く季節となりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

夏休みも始まり、忙しい毎日を過ごしていることでしょう。

・・・・・(近況など)

・・・・・(本文)

お体ご自愛いただき、ご家族お揃いで、楽しい夏休みをお過ごしください。

7月の手紙挨拶のまとめ

暑さが厳しくなっていく、7月の手紙の挨拶について、ご紹介してきました。7月は「暑中見舞い」やお中元の「お礼状」など、手紙を書く機会も増える時期です。季節感のある、心のこもった手紙は、受け取った方の心に残るものです。少しでも参考になれば幸いです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
naoC

この記事のライター

naoC

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナー

書式テンプレート

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナー

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナーについて解説します。 履歴書と送付状を封筒に入れる際の注意点、封筒への入れ方についても解説します。 送付状の書き方がよくわからない、封筒への入れ方がわからないなどお困りの方は是非参考にしてください。

無料で使える!受領書テンプレートまとめ

書式テンプレート

無料で使える!受領書テンプレートまとめ

物品の受領を証明する書類、受領書。 受領書テンプレートはexcelやwordで作ることができます。 作るのが面倒くさいという方のためにexcelやwordで使える受領書テンプレートをご紹介します。 その他物品受領書を作る方法もあるのでその方法もご紹介します。

 今更聞けない!コンセプトシートって一体何?実際に使えるテンプレートもご紹介

書式テンプレート

今更聞けない!コンセプトシートって一体何?実際に使えるテンプレートもご紹介

「コンセプトシートとはなに?」と思われるかもしれませんが、「企画書」と同じようなものと考えてもらって構いません。 この記事ではコンセプトシートの基礎知識の解説と無料ダウンロードできるテンプレートを用意していますのでご活用ください。

簡易版!無料のプライバシーポリシーテンプレート5選

書式テンプレート

簡易版!無料のプライバシーポリシーテンプレート5選

ブログなどwebサイトでよく目にするプライバシーポリシー。至るとこで目にしますが、そのたびに「何これ?」と思いませんか。この記事ではプライバシーポリシーについて説明するとともに、無料のテンプレートを用意しています。お気に入りのテンプレートがあれば幸いです。

そのまま使える!無料の挨拶状テンプレート5選

書式テンプレート

そのまま使える!無料の挨拶状テンプレート5選

この記事では挨拶状についてまとめています。 各記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる挨拶状のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いのでぜひご活用ください。

依頼書をすぐに作成できる!社外・社内向け無料テンプレート5選

書式テンプレート

依頼書をすぐに作成できる!社外・社内向け無料テンプレート5選

相手に何かをお願いしたい時に活用される依頼書ですが、皆さんはテンプレートを使用して作成していますか?今回は、作業効率をグンと上げることのできるそんな依頼書のエクセル及びワード向けテンプレートをそれぞれご紹介していきます。

テンプレ活用で稟議を通す!稟議書の無料テンプレート5選

書式テンプレート

テンプレ活用で稟議を通す!稟議書の無料テンプレート5選

この記事では稟議書についてまとめています。 記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる稟議書のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。

そのまま使える!無料の出金伝票テンプレート5選

書式テンプレート

そのまま使える!無料の出金伝票テンプレート5選

この記事では出金伝票についてまとめています。 伝票とはなにかから、出金伝票の記載項目の解説、Googleドライブでダウンロードできる出金伝票のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いのでぜひご活用ください。

 今すぐ使える!無料の営業日報テンプレート5選

書式テンプレート

今すぐ使える!無料の営業日報テンプレート5選

この記事では営業日報についてまとめています。 記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる営業日報のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。

今更きけない経緯報告書の書き方とは?具体的な書き方とポイントを徹底解説!

書式テンプレート

今更きけない経緯報告書の書き方とは?具体的な書き方とポイントを徹底解説!

別名経過報告書とも呼ばれる経緯報告書ですが、皆さんはこの書類の今だけでなく書き方まで理解できていますか?今回は、経緯報告書の意味だけでなくその書き方もよく分からないという方に、経緯報告書の書き方を中心のご紹介していきます。

書式テンプレートの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ