更新

コツを掴めば簡単!人に伝わる議事録の書き方

「じゃあ議事録お願い」と会議などに入る前に言われた経験はあると思います。その際、書き方がわからない。書いたけどまとまりがなく見にくい。など書き方がわからない人向けに、人に伝わる議事録とは?見やすい議事録とは?ポイントは?などの悩みを解消します。

コツを掴めば簡単!人に伝わる議事録の書き方

目次

  1. 議事録の目的とは?
  2. 人に伝わる議事録とは?
  3. 議事録の基本的な書き方
  4. 議事録の書き方のポイント
  5. 議事録の書き方まとめ

議事録の目的とは?

議事録とは企業の社内や社外でおこなわれる会議やセミナーなどの内容を記録しておくものです。議事録の目的は、当日セミナーなどに参加した人は確認事項に、また参加しなかった人にも、どの様な内容でおこなわれたのかを共有する目的で使用されます。

人に伝わる議事録とは?

本や例文などは多くありますが、会議やセミナーの出席者や内容、議題や決定事項などの項目ごとに記録しておくことが伝わる議事録といえるでしょう。その項目に対しての議論の重要ポイントをまとめて記録しておけば、時間が経っても内容のイメージがもてます。

また、読みやすくするのが重要です。語尾などの指定は原則ありませんが、単純にですます調で記録するのか、「○○の実施は〇月以降にする」などの言い切るかたちにするなどひとつの議事録で語尾は揃っていれば見やすく伝わりやすくもなります。

議事録の基本的な書き方

議事録はコツさえ掴めば簡単に書くことができます。前述でお伝えしたとおり、項目を決めてわかりやすく記録することを意識的に記述していけば、参考書などの本に頼らずとも問題なくスムーズに悩むことなく書けるでしょう。無料の例文やフォーマットも参考にはなります。

議事録の項目例①日時を記録する

会議やセミナーが何月何日に行われたのかを記載しましょう。記載することによって、新しい情報なのか古い情報なのかの判断がつきますし、保存する際には題名にも日付を記載しておけばわかりやすく、社外でも整理できます。

議事録の項目例②出席者を記録する

その会議、セミナーまたは商談には誰が出席したのかを記録します。決まった定例などは特に欠席者も当日の緊急対応で社外にでなければならないケースもある中で、出席者を記録しておくことで、内容を把握しているメンバーが一目でわかります。

議事録の項目例③議題内容を記録する

議題内容は最重要項目です。プロセスや内容、決定事項が記載されていても、何の議題に対して議論が行われ、何の決定事項がぼやけてしまいます。どの例文やフォーマットにも議題は日付と出席者の次に本題へ入る前提としても必ず記載されています。

議事録の項目例④決定事項を記録する

決定事項を記録することは重要です。議題に対して何が決定したのかを把握するために必ず記載しましょう。決定しただけでは進まないので、決定事項を関係者へ周知し、行動へ移すための大事な項目になります。コツとして決定事項は太字や赤字などフォントを変えれば見やすくなります。

議事録の項目例⑤次回アクションを記録する

議題に沿って議論が行われ決定事項がまとまれば議事録は完了です。とはいえ、次回開催が決まっていたり、次回の会議などへの宿題や資料作成などの業務が決定された場合、その進捗状況や結果を確認するために次回の確認事項として記録しておきましょう。

議事録の書き方のポイント

議事録の書き方として項目を説明しましたが、語尾を統一するのであれば、「ですます調」でよいでしょう。書きやすく、わかりやすくするために、おさえておいて欲しいコツやポイントもいくつかありますので、本などで調べなくてもいいようにお伝えしていきます。

議事録の書き方のポイント①アジェンダを決める

議事録の書き方としてのポイントはアジェンダを決めることです。アジェンダは、会議などを行うにあたっての目次のようなものです。例えば発表などの順番もアジェンダです。アジェンダを決めることで、何を議論していくのか明確に把握し、議事録への記録もスムーズにできます。

議事録の書き方のポイント②フォーマットを作成する

ここまでお伝えしたように、項目さえ決めてしまえばフォーマットが出来上がります。初めて議事録を担当した際に記録した資料をフォーマットとして次回以降も使用できますしので、議事録の項目をまとめて作成しましょう。書き方の例文をいれてもよいでしょう。

議事録の書き方まとめ

議事録は社内・社外問わず、誰でもその議事録を見れば会議やセミナーの全体像がイメージでき、且つ今回欠席でも次の会議には議事録を見ることによって共有を受けたうえで参加ができるようになるため、知らない、わからないといったことが少なくなる重要資料です。

今はテレワークなどの働き方が増加している一方で、社外のメンバーにも共有事項を伝えるエビデンスにも重宝されますので、議事録ひとつで情報共有ができることから、書き方や伝え方は重要です。語尾の決まりはありませんが、見る側の立場で設定するとよいでしょう。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
Ryokin

この記事のライター

Ryokin

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナー

書式テンプレート

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナー

履歴書を提出する時の送付状の書き方とマナーについて解説します。 履歴書と送付状を封筒に入れる際の注意点、封筒への入れ方についても解説します。 送付状の書き方がよくわからない、封筒への入れ方がわからないなどお困りの方は是非参考にしてください。

無料で使える!受領書テンプレートまとめ

書式テンプレート

無料で使える!受領書テンプレートまとめ

物品の受領を証明する書類、受領書。 受領書テンプレートはexcelやwordで作ることができます。 作るのが面倒くさいという方のためにexcelやwordで使える受領書テンプレートをご紹介します。 その他物品受領書を作る方法もあるのでその方法もご紹介します。

 今更聞けない!コンセプトシートって一体何?実際に使えるテンプレートもご紹介

書式テンプレート

今更聞けない!コンセプトシートって一体何?実際に使えるテンプレートもご紹介

「コンセプトシートとはなに?」と思われるかもしれませんが、「企画書」と同じようなものと考えてもらって構いません。 この記事ではコンセプトシートの基礎知識の解説と無料ダウンロードできるテンプレートを用意していますのでご活用ください。

簡易版!無料のプライバシーポリシーテンプレート5選

書式テンプレート

簡易版!無料のプライバシーポリシーテンプレート5選

ブログなどwebサイトでよく目にするプライバシーポリシー。至るとこで目にしますが、そのたびに「何これ?」と思いませんか。この記事ではプライバシーポリシーについて説明するとともに、無料のテンプレートを用意しています。お気に入りのテンプレートがあれば幸いです。

そのまま使える!無料の挨拶状テンプレート5選

書式テンプレート

そのまま使える!無料の挨拶状テンプレート5選

この記事では挨拶状についてまとめています。 各記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる挨拶状のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いのでぜひご活用ください。

依頼書をすぐに作成できる!社外・社内向け無料テンプレート5選

書式テンプレート

依頼書をすぐに作成できる!社外・社内向け無料テンプレート5選

相手に何かをお願いしたい時に活用される依頼書ですが、皆さんはテンプレートを使用して作成していますか?今回は、作業効率をグンと上げることのできるそんな依頼書のエクセル及びワード向けテンプレートをそれぞれご紹介していきます。

テンプレ活用で稟議を通す!稟議書の無料テンプレート5選

書式テンプレート

テンプレ活用で稟議を通す!稟議書の無料テンプレート5選

この記事では稟議書についてまとめています。 記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる稟議書のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。

そのまま使える!無料の出金伝票テンプレート5選

書式テンプレート

そのまま使える!無料の出金伝票テンプレート5選

この記事では出金伝票についてまとめています。 伝票とはなにかから、出金伝票の記載項目の解説、Googleドライブでダウンロードできる出金伝票のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いのでぜひご活用ください。

 今すぐ使える!無料の営業日報テンプレート5選

書式テンプレート

今すぐ使える!無料の営業日報テンプレート5選

この記事では営業日報についてまとめています。 記載項目の解説やGoogleドライブでダウンロードできる営業日報のテンプレートを用意させてもらいました。 ほかのサイトでは会員登録が必要なテンプレートが多いので、ぜひご活用ください。

今更きけない経緯報告書の書き方とは?具体的な書き方とポイントを徹底解説!

書式テンプレート

今更きけない経緯報告書の書き方とは?具体的な書き方とポイントを徹底解説!

別名経過報告書とも呼ばれる経緯報告書ですが、皆さんはこの書類の今だけでなく書き方まで理解できていますか?今回は、経緯報告書の意味だけでなくその書き方もよく分からないという方に、経緯報告書の書き方を中心のご紹介していきます。

書式テンプレートの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ