公開

本をスキャンをする方法は?スキャンの種類もあわせてご紹介

「どうやったらスキャンして電子書籍化できるの?」という疑問をお持ちではないですか。100冊の本をスマホ1台に取り込めるとしたら気になりませんか。この記事では本をスキャンする方法やコツをご紹介しています。5分で電子化の方法がわかるので、ぜひ読んでみてください。

本をスキャンをする方法は?スキャンの種類もあわせてご紹介

目次

  1. 本をスキャンするメリット
  2. 本スキャンの種類
  3. 本スキャンをする4つの方法
  4. おすすめの代行サービス3選
  5. 本のスキャンまとめ

本をスキャンするメリット

スキャン

ペーパーレス化によりあらゆる紙媒体が電子媒体に変わってきています。切符はICカードに変わり、契約書ですらクラウド上で処理する時代です。そんな中、本もiPhoneなどにスキャンして取り込んで、読書するようになりました。でも「どうしてわざわざiPhoneに?」って思いませんか。「本のまま読書はダメ?」って。そこで本をスキャンするメリットを3つご紹介します。

本をスキャンするメリット①持ち歩くのに便利

本をスキャンすると持ち歩くのに便利です。たとえば本を鞄に1000冊入れて持ち運べませんよね。

ですが本をスキャンしてiPhoneなどのデバイスにいれてしまえば、1000冊がポケットの中です。日本で初代iPodが発売された当初は、いまいち普及しませんでした。「MDウオークマンでいいんじゃない?」という風潮が漂っていたからです。その初代iPodのキャッチコピーは「1000曲をポケットに」です。

本をスキャンするメリット②本棚がいらない

本が増えてくると部屋が圧迫されますが、本をスキャンすれば本棚いらずです。移動中も在宅中も本はすべてiPhoneなどのデバイスの中だからです。また旅行へ行くときにも、たくさんの本を持ち歩くことができるので嬉しい限りです。

本をスキャンするメリット③しおりいらず

しおりを挟み忘れたら最悪ですよね。数日ぶりに読もうと本を開いたら「あれ?どこまで読んだ?」とパラパラ探すハメになるから。本をパラパラすると2、3分時間を無駄にします。

ですがiPhoneなどのデバイスにスキャンしておけば、最後に読んだページから常に読み進めることができます。 しかも暗い所でも読むことができ時間の節約になります。 

本スキャンの種類

スキャン

「メリットはわかったけどどうやってスキャンするの?」

本のスキャンには大きく分けると2種類あり、スキャンのコツをつかんでもらうために「破壊自炊」と「非破壊自炊」の違いを説明します。

本スキャンの種類①破壊自炊

裁断機を使い本のページをバラバラにして、スキャナー取り込む方法を「破壊自炊」といいます。バラバラにした本は修復せずスキャン後は破棄してしまいます。希少価値の高い本や思い入れのある本、または借りた本はこの方法は使えません。

とはいえメリットもあります。たとえば本をバラバラにすると高速でのスキャンが可能であったり、仕上がった品質がとても綺麗であったりなどです。

本スキャンの種類②非破壊自炊

前述の破壊自炊とは違って、本をバラバラにせずスキャンする方法が非破壊自炊と呼ばれるやり方です。非破壊自炊専用のスキャナーでも取り込めますが、iPhoneなどスマホのカメラでも十分可能です。

アプリは、Evernote社からリリースされている「Scannable」が有名です。メリットは本を廃棄せずにスキャンできところがメリットです。デメリットは、綺麗に取り込めていないページがあるなどスキャンの品質にやや難あり、スキャンに時間がかかる、などがあげられます。

本スキャンをする4つの方法

スキャン

2種類のやり方があるということを踏まえつつ、具体的なスキャンのやり方をご紹介していきます。

本スキャンをする方法①専用のスキャナーを買う

毎月大量の本をスキャンするという方は、スキャナーを購入するほうがお得です。好きなときに好きなだけ本を取り込めるのは魅力的です。

ただ少し値段が…。自炊用スキャナのScansnap IX500は、新品だと4万円以上です。ちなみに破壊自炊するには、裁断機(本をバラバラにする道具)を準備する必要があります。スキャナも裁断機もかなりのサイズ感なので保管スペースも考慮して決めましょう。

初期費用と保管場所というデメリットが気になりますが、頻繁にスキャンする方や好きなときにスキャンしたい方には購入がおすすめです。

本スキャンをする方法②スキャナーを借りる

「購入は気乗りしないけど、大量にスキャンしたい…。」という方にはスキャナー&裁断機のレンタルがおすすめです。ネットで申し込むと宅配便で郵送されレンタルできます。

購入費の10分の1で数日間レンタル可能なので、手元にある本を丸ごとスキャンしたいという方は数日間だけ借りてスキャンする手法が使えます。レンタルであればスキャナーと裁断機の保管スペースの確保が不要です。

数ページだけのスキャンであれば、レンタルするのは勿体無いかもしれません。その場合は後述しているスマホアプリを活用したスキャンが良いです。

本スキャンをする方法③代行サービスを利用する

Amazonが提供しているKindle本は好調で、どんどん電子書籍が普及しています。こういった経緯から、数年前から本のスキャンを代行する業者が増えています。宅配便で書籍を送り、後日スキャン済みのデータが届くといった流れで、依頼すれば断罪から書籍の廃棄まですべて代行してもらえます。

ただし自炊代行サービスを頼む場合は十分注意しましょう。著作権法に違反する危険があり、他人の著作物の自炊代行(依頼者の指示・監督下にない自炊代行)は違法になるからです。著作権が自分にある場合はOKです。著作権法について十分理解してから依頼しましょう。

本スキャンをする方法④スマホアプリを活用

スマホのアプリで本をスキャンできます。Evernote社からリリースされている「Scannable」というアプリが有名です。無料で使用でき、アプリの完成度も高いので、初めて使用したときは驚かされました。

ただ綺麗にスキャンするには少しコツが必要で何数百ものページをスキャンすると嫌気がさしますが、本の一部だけをスキャンしたい場合などは重宝します。無料でこのクオリティーなら文句なしです。

おすすめの代行サービス3選

スキャン

代行サービスを頼む際は著作権法に十分注意して頼みましょう。

おすすめの代行サービス①スキャンピー

OCR処理を行うと書籍内の文字の検索ができるようになります。「あの言い回しが絶妙なんだけど、どの本か思い出せない…。」というときに非常に便利です。300ページまで1冊80円で、ファイル名を書籍タイトルに変更、表紙カバーや中表紙のスキャン込みなのもお得です。  

サイトを見に行く

おすすめの代行サービス②BOOKSCAN

1冊100円で初期費用が一切かからず、1冊分からスキャン依頼が可能です。オプションサービスとしてファイル名変更やハードディスク納品、データのDVD-R納品などがあります。特許を取得した国内唯一のサービス「チューニングラボ」があるのも特徴です。 

サイトを見に行く

おすすめの代行サービス③電子書籍化サービス24HR

24時間以内での納品が可能で、非常に早いのが特徴です。また「お試しスキャン」を利用すれば350ページ以下が0円で利用できます。ただし電子書籍化サービス24HRを利用したこと無い方限定のサービスです。 

サイトを見に行く

本のスキャンまとめ

スキャン

いかがでしたか、本をスキャンする際のメリット&デメリット、本をスキャンする方法について網羅的に説明してきました。アプリはタダで嬉しい反面スキャンするのにコツがいります。それぞれ良い点と悪い点があるので、納得できるスキャン方法を探すのがよさそうです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
松田佳祐

この記事のライター

松田佳祐

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

ダウンロード不要!Chrome上でPDFが見られるChrome PDF Viewerが便利!

ドキュメント管理

ダウンロード不要!Chrome上でPDFが見られるChrome PDF Viewerが便利!

検索でヒットしたPDFを開こうとするとダウンロードしてやっと閲覧できるときがあります。 手間と感じる方はChrome PDF Viewerを利用してみては? Chrome PDF Viewerなら簡単に使いこなすことができます。

スキャン代行を選ぶポイントは?おすすめの代行サービスもご紹介

ドキュメント管理

スキャン代行を選ぶポイントは?おすすめの代行サービスもご紹介

皆さんはスキャン代行はご存じですか? ご存じの方でもスキャン代行サービスは、どこに依頼したらいいのか悩む方が多いはずです。 なので、スキャン代行の選ぶポイントやメリット、スキャン代行を依頼する時の他に私がおすすめする代行サービスもご紹介していきたいと思います。

最近話題の電子サインとは?知っておきたい電子サインのメリット・デメリット

ドキュメント管理

最近話題の電子サインとは?知っておきたい電子サインのメリット・デメリット

「電子サイン」をご存じでしょうか? 電子契約に利用される技術ですが、紙の契約と同じように法的効力をもたせることができます。 この記事では電子サインの基礎知識として、紙の契約との違いやメリット・デメリットなどを紹介していきます。

 iPhoneでスキャンはできる?!アプリを使用して簡単にスキャン!

ドキュメント管理

iPhoneでスキャンはできる?!アプリを使用して簡単にスキャン!

iPhoneを使えば書類のスキャンをすることが可能です。文書を電子化できればビジネスでもメールなどデータのやりとりのみで済むことも増えてくるのではないでしょうか。この記事ではiPhoneでスキャンするためのアプリやその方法、OCR機能について紹介していきます。

手書きメモをデジタル化!おすすめのサービス・アプリ10選

ドキュメント管理

手書きメモをデジタル化!おすすめのサービス・アプリ10選

手書きメモをデジタル化してみませんか? デジタル化することで手書きメモを探しやすくなったり、他の人と共有しやすくなったりと効率化につながります。 この記事ではそういった手書きメモをデジタル化するおすすめの方法について解説していきます。

コンビニでPDFが印刷できる!手順を徹底解説

ドキュメント管理

コンビニでPDFが印刷できる!手順を徹底解説

この記事ではコンビニでPDFをはじめとした仕事の資料を印刷するための方法を紹介しています。 「コンビニでPDFを印刷する」といってもセブンイレブンとローソン・ファミリーマートでも専用のサービス・アプリがあるので利用しやすい方法を選ぶことが大切です。

面倒な文字起こしを自動で!サービス・アプリ10選

ドキュメント管理

面倒な文字起こしを自動で!サービス・アプリ10選

音声記録を文字起こしするのは大変ですよね? この記事では文字起こしを効率的にできるアプリ・ソフトを紹介しています。 しかし、どんなに性能の良い音声起こしツールであっても音声の質が悪いと精度が低くなりますので外注するのもありだと思います。

複合機リースを取り入れるメリットやデメリットは?複合機リースの特徴について徹底解説!

ドキュメント管理

複合機リースを取り入れるメリットやデメリットは?複合機リースの特徴について徹底解説!

新品の複合機だと本体の値段が非常に高く、手が出せないという会社もいるでしょう。そんな企業におすすめなのが複合機リースです。今回は、そんな複合機リースとはどういったものかという基礎的な知識から複合機リースを結ぶメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

名刺をスキャンするならこれ!おすすめのスキャナー10選

ドキュメント管理

名刺をスキャンするならこれ!おすすめのスキャナー10選

管理しきれないほど名刺がたまっていませんか? 目的の名刺を探しても見つからない、外出先でもチェックしたいという方には名刺をスキャンすることをおすすめします。 名刺をスキャンすることでデータ上で一元管理できるようになるので、とても便利です。

スキャンをするならコンビニ!コンビニ別でスキャン方法をご紹介

ドキュメント管理

スキャンをするならコンビニ!コンビニ別でスキャン方法をご紹介

コンビニでスキャンをしたことありますか? 手軽さでいったらスマホでスキャンするのが1番ですが、コンビニでも1枚30円という価格で綺麗にスキャンができます。 この記事ではスマホとコンビニでのスキャンの方法やコンビニ別のスキャン方法を紹介しています。

ドキュメント管理の人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ