【例文付】研修報告書の書き方と3つのポイント
「研修報告書ってどう書くの?」という悩みをお持ちではないですか。研修だけでも疲れるのに、報告書でさらに疲れますよね。ですが書き方のポイントさえ押さえておけば簡単に書くことができます。そこでこの記事では「研修報告書の書き方と3つのポイント」をご紹介しています。
研修報告書とは?
研修報告書には「研修実施報告書」と「研修受講報告書」の2種類があります。一言で説明すると「研修を行った人が書く報告書」と「研修を受けた人が書く報告書」です。
この記事では、webマーケティングに限らずマーケティングの基本中の基本「顧客像の明確化」に沿って「研修を受けた人が書く報告書」のことを研修報告書として扱っていきます。
研修報告書で何を学んで何を感じたのかを、会社や学校に報告しなければいけません。研修内容は多岐にわたりますが、具体的には保育士や看護師が介護医療福祉の理解を深めるための研修などがあります。
研修報告に記載する基本項目
研修報告に記載する必要な項目を3つご紹介します。
研修報告書に記載する項目①日付・宛名・氏名
日付は和暦で記載しましょう。「2020/3/22」のように「/」で省略せず「令和元年3月22日」と正式に記載します。基本的に提出日でOKです。
宛名には会社名、所属、役職・氏名を記載しましょう。社内に提出する報告書であれば宛名に「会社名」は不要です。報告書作成者である自分の所属と氏名はその下に書きます。
(例文)
令和元年3月22日
人事部一課 御中
営業部 スマート太郎
研修報告書に記載する項目②タイトル
報告書の真ん中にタイトルを記載します。「〇〇についてのレポート」「〇〇報告書」というように決まった形式があるわけではありません。ただし短くて簡潔にまとめるなどして分かりやすいタイトルにしましょう。
(例文)
研修報告書
先日受講した介護医療福祉研修に関するご報告をいたします。
研修報告書に記載する項目③本文
研修の名称、研修会場、研修日時、研修講師、研修参加者、研修内容、感想を記載しましょう。どういった研修でどこで行われた研修なのか、誰が行った研修で対象者は誰なのかがわかるようにしましょう。そしてその研修に対する感想を記載しましょう。
報告書を見た人が、何を学んだのかが一目でわかるようにします。箇条書きを使うとグッと見やすくなります。
(例文)
1. 研修の名称:○○
2. 研修会場:○○
3. 研修日時:令和○年〇月〇日
4. 研修講師:○○株式会社 ○○氏
5. 研修参加者:○○
6. 研修内容:○○
7. 研修での習得事項および感想
研修報告書の書き方のポイント3つ
ここでは好印象を与える書き方を3つご紹介します。報告書を見る人の心理を考えると、報告書で高い評価を貰うことができます。
研修報告書の書き方のポイント①目標&目的
目標&目的を記載しましょう。研修実施者は、受講者に目的意識を持って、研修に臨んでほしいと思っています。目的意識がはっきりしているほうが研修の効果が強くなる、という認識を持っているからです。なので目的と目標が記載された報告書は研修実施者に好印象を与えることができます。具体的には以下のような内容です。
・この研修で学びたいこと
・この研修で何を習得したいのか
・研修後にどう活かしたいのか
研修報告書の書き方のポイント②達成度
研修を受講するにあたり立てた目標&目的がどれだけ達成できたのかを記載しましょう。研修実施者は有用な研修であったか否かを非常に気にしています。
テストや第三者の声などに加えて、自己評価を記載します。たとえば「テストで満点をとりました」や「講師の先生から高い評価をいただきました」「価値観が変わりました」などです。研修がいかに有意義であったかをアピールしましょう。
研修報告書の書き方のポイント③研修以降の行動
研修は受けることが目的ではなく、研修で得た知識やスキルをその後に活かすことが目的です。具体的にどう活かすのかを記載しましょう。
たとえば「子供と話をするときはしゃがんで、子供と同じ目線で話をする」のような具体的な行動の変化が記載されていると印象がいいです。
繰り返しになりますが、研修実施者は有用な研修であったか否かを非常に気にしているので、具体的な活かし方が記載された報告書は説得力が増し「研修に本気で臨んで勉強したんだな」と研修実施者に好印象を与えることができます。
研修報告書の例文
令和元年3月22日
人事部一課 御中
営業部 スマート太郎
研修報告書
先日受講した介護医療福祉研修に関するご報告をいたします。
記
1. 研修の名称:介護医療福祉研修
2. 研修会場:介護医療福祉施設スマートドキュメント
3. 研修日時:令和元年3月19日13:00~16:00
4. 研修講師:SmartDocument株式会社 伊集院氏
5. 研修参加者:保育士 or 看護師
6. 研修内容:
6-1.社内ルールについて
6-2.看護師に求められる人材に関する講習
6-3.保育士に欠かせない要素に関する講習
7. 研修での習得事項および感想
研修を通して社内での決まり事や看護師、または保育士について学ぶことができました。入社以来、正式な社内ルールを知らずに業務を行っていたり、看護師や保育士について見落としていた点に気づくなど、非常に得るものが多いセミナーでした。受講前に立てた目標は「日常業務の効率化」でしたが、正直「こんな忙しい状態なのに効率化なんて…。」と思っていました。ところが研修で「今までのやり方は間違っていた…?」とガツンと強い衝撃を受けました。実際に研修で学んだことを職場で実践してみたところ1日かかっていた書類の処理が、半日でできるようになり「研修を受けただけで、こんなにも劇的に変化するなんて!」と驚愕しました。もしこの研修に出会わなければ…と思うとゾッとします。研修で学んだことをさまざまな業務に応用していきたいと思います。
研修報告書の書き方まとめ
研修報告書は、研修で身をもって体験して習得したことを、会社や学校に報告をするための書類です。会社や学校は、社員 or 生徒に研修を通して能力を身につけ、今後の成果に役立ててほしいという思いを持っています。「物凄く有意義な研修でした」ということが伝わる研修報告書であれば、その後の評価や信頼にもつながります。ポイントさえ押さえておけばすぐ作成できるので、頑張ってみてください。
この記事のライター
松田佳祐
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。