【無料版あり】おすすめスケジュール管理アプリ6選
皆さんは普段どのようにしてスケジュール管理をしていますか?中には、手帳やPC、スマホアプリで管理している方もいるはず。今回は、そんなスケジュール管理をすることができるアプリをスマホ及びPC別に分けていくつかご紹介していきます。
目次
スケジュール管理アプリとは?
スケジュール管理アプリとは、要するに自分の今後の予定などを管理することができるアプリの事です。一昔前までは、ビジネス用途の手帳にて手書きで自分の予定を記載することが一般的でした。しかし、最近ではpcやスマホで予定を管理する方が増えてきているのが現状です。
スケジュール管理アプリのメリット
スケジュール管理アプリのメリット①予定のど忘れ防止
スケジュール管理アプリのほとんどには、予定した日時が近くなると通知される通知機能が搭載されています。この機能が搭載されているおかげで、事前に計画していた予定を忘れるというリスクもかなり抑えることができます。
スケジュール管理アプリのメリット②予定の共有が可能
予定通知機能の他に、スケジュール管理アプリには他の人に自分予定を共有できる予定共有機能が搭載されているものもあります。この機能があれば、ビジネス上の予定も上司や同僚、部下の方と共有することができるので、ビジネス用途としても使えますね。
スケジュール管理アプリのメリット③ペンの用意が不要
なお、pcやスマホのスケジュール管理アプリであれば、キータッチのみで予定を記載することができるので、手帳はもちろん、ペンも一切必要ありません。そのため、その分コストも削減できますし、雨で手帳が濡れ、字が見えなくなってしまうということもなくなります。
スケジュール管理アプリを選ぶ際のポイント
スケジュール管理アプリを選ぶ際のポイントとしては、まず、自分の用途に合ったアプリを探すことが挙げられます。というのも、ビジネス用途であれば最低限通知機能は必要となるでしょう。このように、自分が最低限必要とする機能を元にアプリを探してみると良いでしょう。
また、中にはandroid限定というように、アプリによって対応している機種が変わるので対応機種にも目を向けておくと良いでしょう。
PC向けスケジュール管理アプリ3選
PC向けスケジュール管理アプリ①Googleカレンダー
Googleのアカウントを既に登録していれば、すぐに無料で利用することができるアプリ。予定管理機能はもちろん、その他にカレンダー共有などといった機能も搭載されています。また、デザインもいたってシンプルなので、とにかく見やすいカレンダーに仕上がります。
PC向けスケジュール管理アプリ②サイボウズOffice
あらゆる高性能な機能が搭載されたpc向けの有料アプリ。カレンダーに参加したメンバー全員が閲覧できる掲示板やタイムカード機能、ファイル管理などもできます。なお、クラウド版であれば1ユーザー月額500円ですが、パッケージ版であれば10ユーザー63,800円となっております。
PC向けスケジュール管理アプリ③Timetree
グループに招待されたメンバー全員の予定を1つのカレンダーにまとめることができ、最近話題にもなっている無料アプリ。pcだけでなく、androidやiPhoneにも対応しているのでandroidといったモバイル機種でも使用可能です。なお、有料ではなく完全無料で使えるので、コストを削減したいという方にもおすすめ。
スマホ向けスケジュール管理アプリ3選
スマホ向けスケジュール管理アプリ①Yahoo!カレンダー
スマホ向けスケジュール管理アプリの中でも特に利用者数の多いアプリ。スマホ1つで簡単に予定をカレンダーに入れることができ、全て無料で使用することができます。予定管理の他に天気やホットペッパーなどのアプリとの連携などさまざまな機能が搭載されているのが魅力です。
スマホ向けスケジュール管理アプリ②Lifebearカレンダー
デザインが比較的可愛く、予定登録・管理の他に日記機能も搭載されているアプリ。基本無料で利用できますが、高性能の機能を使用する際は最大年額6,000円の有料プランに加入する必要があります。
スマホ向けスケジュール管理アプリ③Treeカレンダー
とにかくカラフルで可愛く仕上げることができるアプリ。予定ごとに色分けできるので、見やすさに特化しています。なお、基本無料で使用できますが、広告非表示やCSVエクスポート機能が搭載されるプレミアムプランでは月額280円となるので、ご希望の方はプレミアムプランもどうぞ!
スケジュール管理アプリまとめ
通知機能や予定共有機能といった様々な機能が搭載されたスケジュール管理アプリ。どれも簡単かつ便利に使用できますが、アプリによっては無料や有料版だったり、androidやpcにのみ対応しているアプリもあるので、機能だけでなく、対応機種や値段にも目を向けてアプリを選ぶと良いでしょう。
それでは、自分の用途に応じたアプリを活用して、自分の今後の予定を管理してみてください!
この記事のライター
鈴木健太
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。