公開

事務作業を効率化!今すぐできる改善方法をご紹介

事務作業はどれも面倒くさいもの・・・。 できたら、やりたくない、というのが本音ではないでしょうか? この記事では、定型文の登録やショートカットキーの活用から、タスク管理、ビジスタントなどの事務作業専門の外注業者などを紹介していきます。

 事務作業を効率化!今すぐできる改善方法をご紹介

目次

  1. 事務作業の効率化はなぜ必要?
  2. 今すぐ試せる事務作業の効率化の方法5つ
  3. 事務作業を外部に委託するものあり!
  4. 事務作業の代行サービス
  5. 事務作業の効率化まとめ

事務作業の効率化はなぜ必要?

どんな仕事にも事務仕事は欠かせません。

しかし、こう考えたことはありませんか?

「めんどくさい・・・」

「できるならやりたくない・・・」

「早く終わらせたい・・・」

このような仕事をできるだけ減らすためにも、効率化の方法を紹介させてもらいます。

今すぐ試せる事務作業の効率化の方法5つ

事務仕事を効率化するためになによりも大切なことはなんでしょうか?

それは「日頃から仕事を見直そうとする」ということ。

10年前と同じ手順で仕事をしているなら、なんてもったいない!

便利なIT技術やサービスがでてきていますので、活用しない手はありません。

事務仕事を効率化するための方法を5つ紹介させてもらいますので、ご参考ください。

事務作業の効率化の方法①定型文の登録

仕事で文章を入力していくときに必ずといっていいほど、使う言葉がありますよね。

例えば、会社名

例えば、電話番号

例えば、住所

例えば、あいさつ

どれも長く、入力するのは一苦労です。

これらを定型文として登録すれば、半自動化で入力ができるようになるので便利です。

「単語登録機能」を使うだけで登録ができます。

電話番号を下のように入力するときには17文字を打ち込む必要があります。

Tel:〇〇〇‐〇〇〇〇‐〇〇〇〇

しかし、「てる」で単語登録すると、て(te)る(ru)と入力したあとに変換キーを押すだけ。

最短5クリックだけで電話番号を表示できます。

こういった手法を使うことで、文字入力を半ば自動化することができます。

事務作業の効率化の方法②ショートカットキー活用

意外とバカにならないのが、パソコンのちょっとした機能を使うための時間。

キーボードとマウスの移動だけに思いますが、ショートカットキーを使うことで効率化につながります。

主要なショートカットキーですが、いくつか紹介させてもらいます。

主要ショートカットキー①全選択

「Ctrl」キー+「A」キーでアクティブ画面の文字をすべて選択してくれます。

選択する範囲が広いほど重宝しますね。

主要ショートカットキー②コピペ

「Ctrl」キー+「C」キーで選択した範囲をコピーし、「Ctrl」キー+「V」キーでコピーした内容を貼り付けてくれます。

かなり使い勝手のいい操作なので覚えておいて損はないです。

主要ショートカットキー③保存

 「Ctrl」キー+「S」キーで保存ができます。

これら3つ以外にも、多くのショートカットがありますが、紹介しきれませんので、「137個のWindowsショートカットキー一覧表」を参考にしてみてはどうでしょうか?

サイトを見に行く

事務作業の効率化の方法③タスク管理

仕事ができる人ほど、仕事の段取りがシッカリしており、仕事を達成させようとする意識が強いです。

スピード感を大切にしながら仕事をしているため、仕事のスピードがドンドン上がります。

私はTodoistというアプリを使ってタスク管理をしています。

しなければならない仕事や調べたいこと、仕事のネタ・アイディアを一元管理できますし、カテゴリ分けや優先順位も設定できるからです。

目標を達成することでレベルUpできるので、モチベーションを保つのに最適です。

事務作業の効率化の方法④他の人に任せる

他の人に任せることができるなら、任せてしまいましょう。

仕事には「自分がしなければならない仕事」と「他の人に任せてもいい仕事」があります。

まずは、自分がしなければならない仕事を正確に把握しましょう。

他の人に任せてもいい仕事があったら、自分は自分の仕事に専念し、空いた時間で他の人を手伝ったり、その人の仕事を引き受けてしまいましょう。

一番ダメなのは、自分の仕事を1人で抱え込んだ末パンクし、周りに迷惑をかけてしまうこと。

他の人に任せることができるなら任せてしまい、自分が余裕あるときに同僚を助けることで、職場全体の効率化につながります。

事務作業の効率化の方法⑤マクロ機能で自動化する

いつも同じような作業を繰り返していませんか?
こういった仕事の多くは、「単純なのに、仕事量が多い・・・」という特徴があります。
そういった仕事を「自動化」でできるようにしてみませんか?
「自動化」とは、ボタン一つで作業が簡単にできるようにすることです。
Officeソフトで言うと、「マクロ」機能があり、設定することで、パソコンが勝手に作業を終わらせてくれるので、一気に生産性向上できます。
使い方は「マクロ記録で作業を自動化する」をご確認ください。

これら5つの方法以外にもたくさんの効率化の方法がありますので、ぜひインターネットで調べてみてください。

サイトを見に行く

事務作業を外部に委託するものあり!

事務作業なんてしたくない!

事務作業に人員を回せない!

という会社は外注してしまうのもありです。

従業員や予算などの経営資源を売上部門に集中させることができますし、コストダウンにも繋がります。

情報漏えいやノウハウが蓄積されなデメリットなどがありますが、適切に業務をしてくれるのは、人手不足の会社にとってかなりありがたいですね。

事務作業の代行サービス

一言で「事務」といっても、業務は、経理や人事、総務、営業事務、広報、秘書など多岐にわたります。

経理など専門性が高い仕事が必要になる仕事も多く、事務業務に特化したサービスを提供してくれるのが事務作業の代行サービスです。

業務のアウトソーシングを受注している会社をいくつか紹介させてもらいますので、検討してみてはいかがでしょうか?

事務作業の代行サービス①CASTER BIZ

「箱のそとに、優秀なオンラインアシスタント。」を掲げるCASTER BIZでは、秘書や人事、経理、ウェブサイト運用、オフライン業務に優秀なスタッフが対応してくれます。

問い合わせからサービス利用開始まで最短5日、オンラインで外注できるのが嬉しいですね。

サイトを見に行く

事務作業の代行サービス②フジ子さん

フジ子さんは高い実務能力がありながら、圧倒的にリーズナブルな料金でアウトソーシングできるサービスです。

例えば、オンラインアシスタントを1ヶ月(30時間)利用した時の料金は、9万円台~12万円と高額なサービスが多いですが、ふじ子さんなら7万円を切ります。

外注スタッフの実力も無料で確認してから契約更新ができるのもGood。

最新のセキュリティ技術と徹底した情報管理で大切な情報を守ってくれます。

サイトを見に行く

事務作業の代行サービス③ビジスタント

実績を大切にしたいならビジスタントがおすすめ。

経験豊富な専属アシスタントが庶務や総務、ウェブサイト運用、マーケティングまで対応してくれます。

オンラインだけでなく、オフラインでも柔軟に対応してくれるので、何でも相談できる安心感が嬉しいですね。

アウトソーシングするには、必要項目を入力して問い合わせ、WEB面談で会社の状況をついて把握してくれたあとに業務が始まります。

お試しプランで月10万円(最低3ヶ月以上の契約)ですが、平日30時間サポートしてくれます。

契約期間が長くなるほどお得に利用できるのも嬉しいですね。

サイトを見に行く

事務作業の効率化まとめ

面倒くさい事務仕事をできるだけ減らすためには、普段からどうやって効率化ができるか考える必要があります。

せっかく便利なIT技術やサービスがありますので、自動的に入力できるようにしたり、専門のアウトソーシング会社に外注してみてはどうでしょうか?

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
U11

この記事のライター

U11

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

Googleスプレッドシートでプロジェクト管理!ガントチャートの使い方とメリットを解説

業務効率化

Googleスプレッドシートでプロジェクト管理!ガントチャートの使い方とメリットを解説

Googleスプレッドシートでガントチャートを作成してみませんか? あらかじめ用意されているテンプレートを活用することでガントチャートも簡単に作成できます。 Googleスプレッドシートのガントチャートを活用してマルチタスク管理をしてみませんか?

社内SNSとは?失敗しないための方法やメリットまとめ

業務効率化

社内SNSとは?失敗しないための方法やメリットまとめ

社内SNSの導入を検討されていますか? 導入する前には導入目的をハッキリさせないと失敗する可能性が高まるので、社内SNSで失敗しないために大切なことやおすすめの社内SNSを10選紹介しています。 まずは気軽にご参考ください。

クラウドで販売管理ができる!おすすめのシステム20選

業務効率化

クラウドで販売管理ができる!おすすめのシステム20選

販売管理をクラウドでしてませんか? 販売管理の内容は多岐にわたるため、情報を整理したり活用するのが難しいですが、クラウド型の販売管理システムなら問題を解決できます。 おすすめのクラウド型の販売管理システムを比較しやすいように20つ紹介していきす。

今さら聞けないCMSとは?導入する際のメリットやデメリットもご紹介!

業務効率化

今さら聞けないCMSとは?導入する際のメリットやデメリットもご紹介!

CMSとは手軽にWebサイトを構築できるツールのことです。WordPressがCMSのうちのひとつというのは有名な話ですよね。この記事では「今さら聞けないCMSとは?導入する際のメリットやデメリットもご紹介!」を解説しています。

タブレットの活用でペーパーレス化を促進!メリット・デメリットをあわせて解説

業務効率化

タブレットの活用でペーパーレス化を促進!メリット・デメリットをあわせて解説

近年、ペーパーレスとしてコスト削減や業務効率を図ることを目的に目的にタブレットを工場や企業に導入するという事例が増えてきています。今回は、実際にタブレットを使ってペーパーレスを実現させるメリットとデメリットそれぞれについて詳しく解説していきます。

今更聞けない!仕事でのライフハック術の意味とは?

業務効率化

今更聞けない!仕事でのライフハック術の意味とは?

皆さんはライフハック術と呼ばれる仕事場面で使われるノウハウの意味をご存知ですか?ライフハックは近年生活の場でも使われていますが、当然仕事場面でも重要なノウハウです。今回はライフハックの意味に加え、具体的なライフハックの例をご紹介していきます。

クラウド型顧客管理システムとは?メリットやデメリットを徹底解説

業務効率化

クラウド型顧客管理システムとは?メリットやデメリットを徹底解説

顧客管理を効率化したいなら顧客管理システムがおすすめ。 とくにクラウド型顧客管理システムなら導入も維持も容易でどこからでもアクセスできます。 無料で利用できるクラウドサービスもあるので、中小企業からも支持されています。 この機会に検討してみませんか?

決済代行とは一体なに?おすすめ決済代行サービス一覧

業務効率化

決済代行とは一体なに?おすすめ決済代行サービス一覧

最近キャッシュレスの動きが活発になってきていて、労務担当の方はこれまでの決済代行のやり方と変えていかなければいかない業務内容もあるのではないでしょうか? 労務担当の方の仕事の効率化が図ることができる決済代行についてご紹介していきます。

おすすめの社内ポータルサイト5選!サイトを作成するメリットとその注意点は?

業務効率化

おすすめの社内ポータルサイト5選!サイトを作成するメリットとその注意点は?

企業によっては、様々な情報が社内で散乱しており、情報の伝達や情報の整理がしにくい状況にあるという企業もあるはず。今回は、そんな状況にある企業でも、より情報共有をしやすくする社内ポータルおすすめのサイトに加え、社内ポータルの特徴について詳しく解説していきます。

QRコード決済とは?導入のメリットと主要サービスを徹底比較

業務効率化

QRコード決済とは?導入のメリットと主要サービスを徹底比較

QRコード決済を導入してますか? 現金決済と比較してキャッシュレス決済をすることでお得に買物ができる、感染症対策になると評判で2020年にかなり普及しました。 この記事では最新の主要なQRコード決済サービスを5つ比較しており、これを機に検討してみませんか?

業務効率化の人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ