公開

会社案内パンフレットの作り方を徹底解説

アナタはなぜ会社案内パンフレットを作成したいと考えていますか? 会社案内パンフレットを作成する目的とターゲットが明確になっていなければ、効果はイマイチ。 それらの大切さやどういった流れで作成するか、作成できるサービスを紹介しています。

会社案内パンフレットの作り方を徹底解説

目次

  1. 会社案内のパンフレットを作る目的
  2. 会社案内パンフレット作成の流れ
  3. これだけは抑えたい!会社案内パンフレット作成のポイント
  4. 会社案内パンフレットを作成できるサービス
  5. 会社案内パンフレットの作り方まとめ

会社案内のパンフレットを作る目的

突然ですがアナタは「なぜパンフレットを作成したい」と考えていますか?

一口に「パンフレット」といっても作成する目的やターゲットはさまざまで、目的がハッキリしていないとパンフレットを作っても効果はイマイチ。

パンフレットの目的で共通するのは「情報を伝えること」ですが、「誰に」「どんな情報を」伝えるかによって、パンフレットの構成内容が変わってきます。

この記事では少ないページ数ですぐに相手に情報が伝わるパンフレットの作り方について解説をしていきます。

会社案内パンフレット作成の流れ

パンフレットを作成するには、大まかに次の工程があります。

  1. 目的・ターゲット設定
  2. 掲載事項の洗い出し
  3. 企画内容決定
  4. デザイン決定
  5. レイアウト決定
  6. ライディング・撮影
  7. チェック・校正
  8. 印刷

これらの作業をパンフレット作成の知識も経験もない方が行うのは一苦労。

そうした点を考えると、専門家であるパンフレット作成会社に依頼してしまうのが、望ましいと思うので、外注することを前提に話を進めます。

しかし、パンフレットをどんな目的で作成して、どんな人に伝えるかは、自分たちで決めなければなりませんので、解説させてもらいます。

会社案内パンフレット作成の流れ①目的・ターゲット設定

パンフレットの効果を一番高めるには、次のように「どんな目的で」「誰に」情報を伝えるか明確にしなければなりません。

  • 取引先や顧客に向けた企業案内パンフレット
  • 株主に向けたCSR報告パンフレット
  • 学生や採用予定者に向けた入社案内パンフレット

まずはどんな目的でパンフレットを作成するのか決めたら、どんな人に向けて情報を発信するのか決めていきます。

例えば、人材獲得のためのパンフレットなら、「年齢」「性別」「学歴」「興味あること」「志望動機」「働きたい地域」などなど。

「そこまで設定しないとダメ?」と思うくらい採用したい人物像を細かく設定していきます。

そうした目的や人物像を明確にできたら、あとは外注してしまっても大丈夫。

会社案内パンフレット作成の流れ②掲載事項の洗い出し

目的やターゲットを踏まえることで、伝えたい情報や掲載したい写真を洗い出していきます。

社員の紹介をしたいなら、あらかじめ取材をしてシッカリとしたヒアリングが必要です。

とくに、作成会社に外注する場合、あらかじめ洗い出しておくとスムーズに進みます。

会社案内パンフレット作成の流れ③作成依頼

目的やターゲットさえ明確になっていれば、パンフレットの作成会社に見積もりや依頼をしてしまってもスムーズに進むはず。

複数の作成会社に連絡を取り、過去の実績サンプルや見積り金額、納期などを総合的に判断して依頼します。

大切なのは、依頼したパンフレットの構成・内容がターゲットに伝わる内容になっているかどうか。

こればかりは、パンフレットのサンプルが届くまでは判断できないと思います。

作成会社の過去の実績サンプルや評判を元に、望ましいパンフレットを作ってくれるかどうか判断するしかありません。

これだけは抑えたい!会社案内パンフレット作成のポイント

一番のポイントは、いかにパンフレットの目的とターゲットを明確にするか、ということですが、それ以外にはどういったポイントがあるのでしょうか?

作成会社に依頼するにしても、事前にチェックする実績サンプルがポイントを抑えているか確認できるように紹介させてもらいます。

会社案内パンフレット作成のポイント①目線の動きを意識する

左綴じの資料を見るとき、人間の目線は左上から右下に移動します。

キャッチコピーや写真などで注意を引きながら、自然と伝えたい情報が頭に入るような構成にしたいですね。

会社案内パンフレット作成のポイント②魅力ある表紙デザイン

パンフレットの表紙デザインは重要です。

多くの人が「読んでみたい」と思う魅力的な表紙デザインが望ましいです。

相手の印象に残るパンフレットなら、最終的に選ばれる可能性が高くなります。

会社案内パンフレット作成のポイント③レイアウト・ページ構成

写真の枚数や文字量、キャッチコピーなどの情報量が多すぎないか、相手に魅力を伝えられるような一貫性のあるパンフレットになっているか、興味を持ってもらえるような表紙デザインになっているかなどをチェックします。
基本的に、会社案内のパンフレットであっても、提案書やプレゼン資料のような読みやすいレイアウト・ページ構成にしておけば問題ないと思って大丈夫です。

会社案内パンフレットを作成できるサービス

会社案内パンフレットを作成できるサービスは全国各地にありますが、「ビジスタント」、「ノーブランド」、「ラクスル」の3つだけ紹介させてもらいます。

会社案内パンフレットを作成できるサービス①ビジスタント

HPには明記されていませんが、業務のアウトソーシング全般を請け負っているので、資料の印刷や作成も外注することができます。

50年の実績を持つオフィス常在型のサービスで柔軟に対応しますが、サポートできないような案件は経験豊富なパートナーを紹介してもらえるので安心です。

サイトを見に行く

会社案内パンフレットを作成できるサービス②株式会社ノーブランド

高品質ながら低価格なパンフレットデザインをお望みなら、株式会社ノーブランドがおすすめです。

他社のデザイン料金と比較して30%~60%安く、注文から最短10日で広告効果のあるパンフレットを仕上げてくれます。

  • 売上につながる会社パンフレットがほしいけど、予算が少ない
  • 他社で作ったパンフレットに不満がある
  • パンフレットの作成依頼に不慣れでよくわからない
  • パンフレットに必要な原稿や写真の準備に不安がある。

といった多くの方から支持されていますので、初めてパンフレットを作成する会社でも安心です。

サイトを見に行く

会社案内パンフレットを作成できるサービス③ラクスル

さらにコストを抑えたい方はご自身でデザインしたPDFデータを作成会社や印刷会社に外注するのがおすすめです。

例えば、ラクスルはテンプレートを元にパンフレットを自作できるサービスを提供しています。

ラクスルのHPでは、印刷用テンプレートがダウンロードできたり、デザインを作成するときの注意点やセルフチェックなどの方法が記載されていています。

入稿データはPDFが推奨されていますが、ワードやパワーポイントにも対応しているので、安心です。

他社のパンフレットの構成や記載内容を元に真似するもよし、ほかにも無料で公開されているテンプレートもあるので、そちらを使うもよし、です。

外注する予定の方も本当に自分たちで作成できないのか確認するためにも、いくつか目を通してみてもいいかもですね。

サイトを見に行く

会社案内パンフレットの作り方まとめ

パンフレットを作成するには多くの工程が必要で、知識や経験がないと難しいかもしれませんが、パンフレットを作成する目的とターゲットが明確になっていれば、外注でも大丈夫です。

作成会社からサンプルをもらい、パンフレットの作成のポイントが抑えられているかチェックしていきます。

作成会社にはビジスタントのようにほとんど任せてしまって問題ないサービスもありますが、ラクスルのように自分たちでPDFデザインを仕上げて作成することもできます。

作り方やテンプレートが用意されており、PDF以外のデータでも入稿できます。

一度は自作できないか検討してみてもいいかもですね。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
U11

この記事のライター

U11

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

総務・人事

KPTとは?KPTをうまく進めるためのツールやコツをご紹介!

KPTというツールを導入して振り返りをしてみませんか? KPTとは他の振り返り手法・ツールとは異なり、前向きな振り返りができる手法。 慣れないうちはうまく行かないこともあるかもしれませんが、この記事では例えも交えてうまく進めるためのコツも紹介しています。

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

総務・人事

360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説

360度評価といえば「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」の著者である田中修治さんが取り入れたとして有名です。この記事では「360度評価のメリット・デメリットとは?導入手順とポイントもあわせて解説」を紹介しています。

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

総務・人事

相対評価と絶対評価の違いとは?人事に求められる評価も徹底解説

社員を評価するといっても、どう社員を評価するかは置かれている環境や会社の業種などによって相対評価を行う企業や絶対評価を行う企業など評価の仕方は様々でしょう。今回は、会社にあった評価法を理解してもらうためにそんな絶対評価と相対評価の違いについて触れていきます。

 採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

総務・人事

採用もクラウドで行う時代!iRecの特徴とは?

「コストを抑えつつ採用力を強化したい」とお考えの採用担当者の方におすすめなのが「iRec」。 iRecは専門知識がなくても自分たちだけで採用サイトの作成から運用まで行うことができるサービスです。 多くのメリットがあるのでこの記事を読んで検討してみませんか?

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

総務・人事

マネジメントとは?意味や業務内容を徹底解説

みなさんは「マネジメントの意味は?」と聞かれてすぐに答えることはできますか? マネジメントというと、普段は何気なくやってしまっている人が多いでしょう。というわけで今回の記事ではマネジメントの意味やそのやり方について説明していきましょう。

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

総務・人事

今さらきけない公休の意味とは?その他の休日との違いも徹底解説!

会社を休むといっても、その休み方には公休や有給など様々な休み方がありますが、皆さんはそれぞれの違いなど理解できていますか?今回は、そんな多々ある休み方の中でも公休に視点を当て、その意味とその他の休日の違いについて説明していきます。

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

総務・人事

社員の結束力アップ!チームビルディングにおすすめのゲーム20選

関係性を高め、よりスキルを発揮できる環境を築くために必要なチームビルディングゲームですが、テキトーに実施すれば良いというわけではありません。今回は、チームビルディングゲームを実施する上で抑えておきたいポイントに加え、おすすめのゲームをご紹介していきます。

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

総務・人事

人事・経営者必読!障害者雇用に関する助成金制度を徹底解説

今回は障害者雇用の話です。障害者採用と聞くと「ちょっとハードル高いかな…」と思われるかもしれませんが、実は中小企業で障害者を2年雇用すると助成金120万円が貰えるのをご存知でしたか。この記事では、障害者雇用に関する助成金制度、について解説しています。

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

総務・人事

中間管理職って?知っておきたい3つの階層と具体的な仕事内容

「中間管理職が活躍をしてくれない」「従業員が育たない」といった課題があるかもしれませんが、中間管理職に向いている従業員を昇格させるなどして解決できるかもしれません。 この記事では中間管理職の役割や仕事内容、育成するための方法について解説しています。

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

総務・人事

今更聞けない残業時間の上限は?規制を守らないと罰則はある?!

今回は残業時間の上限についてです。実は、36協定の特別条項であっても従業員に100時間を超える残業をさせると違法になるんです。この記事では残業時間の上限や罰則について解説しているので、ぜひ読んでみてください。経営者は要チェックです!

総務・人事の人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ