公開

新入社員必見!配属先での挨拶のコツと例文

配属先での挨拶って何を言えばいいんだろう?とお悩みの新入社員の方もいらっしゃるかと思います。 この記事では新入社員の方の配属先での挨拶の基本と例文をご紹介します。 ポイントを押さえて挨拶をしてスムーズに社会人生活をスタートさせましょう。

新入社員必見!配属先での挨拶のコツと例文

目次

  1. 配属先での挨拶は非常に重要
  2. 新入社員の挨拶のマナー
  3. 新入社員の配属先での挨拶のポイント
  4. 新入社員の配属先での挨拶の例文
  5. 新入社員の挨拶まとめ

配属先での挨拶は非常に重要

配属先での挨拶はこれから社会人としての生活をしていくうえで非常に重要です。

挨拶によって上司や先輩社員に好印象を持ってもらえれば円滑な人間関係を築くことができるでしょう。

第一印象はとても大事です。

最初で悪いイメージが付いてしまうとそこから良いイメージに変えていくのはなかなか大変なことです。

間違っても、がんばります。よろしくお願いいたします。など一言で済ませてしまわないようにしっかり考えて挨拶に臨むべきです。

この記事では新入社員の挨拶の基本と文例を紹介いたします。

新入社員の挨拶のマナー

新入社員の挨拶はマナーとしては基本的には、簡単な自己紹介、入社を喜ぶ気持ち、今後の抱負、支援や指導をお願いする言葉、という構成になります。

これを基本に自分らしさをプラスしてオリジナリティを出してアピールできると良いでしょう。

かと言って長くなりすぎたりお道化すぎたりはしないように注意しましょう。

30秒から1分位を目安にするといいでしょう。

わかりやすく短く簡潔にまとめるスキルは今後の役にも立つと思いますので、是非、身に付けて新入社員の挨拶だけでなく今後の社会人生活にも活かしてみてください。

新入社員の配属先での挨拶のポイント

以下に、新入社員の配属先での挨拶における気を付けるべきポイントを書きます。

新入社員の挨拶のポイント①はっきりと大きな声で話す

大声を出せばいいというわけではありませんが声が小さいと指摘されたことがある方は意識して声を出すようにしましょう。

明るい声ではっきりと落ち着いて話すことが大事です。

緊張のあまり小さな声になってしまったり早口になってしまったりしないように気を付けましょう。

何を言っているのかよくわからなくては挨拶の意味がありませんし、上司や先輩社員に悪い印象を持たれてしまうかもしれません。

新入社員ですので挨拶で明るく元気でフレッシュな印象を与えられるといいですね。

新入社員の挨拶のポイント②わかりやすく短く簡潔に

不必要に挨拶が長くなってしまうのも気を付けたいところです。

あまりに長くなってしまうと不快感を持たれてしまうかもしれません。

30秒から1分程度を目安にするといいでしょう。

新入社員の挨拶は基本を押さえた上でわかりやすく短く簡潔にまとめるのが良いでしょう。

新入社員の挨拶のポイント③面白いエピソードを盛り込む

面白くと言っても限度はありますが、ちょっとしたプチ情報を加えることで面白く印象に残る挨拶ができるかもしれません。

例えば、意外な趣味の話、熱中していること、天然であるなどの微笑ましい性格の話、ペットの話、特技の話、休日の過ごし方などです。

これらのちょっとした情報を一言でも盛り込むことで共通点のある上司や先輩社員の方から話しかけてもらえたりと職場の人間関係が円滑になるかもしれません。

新入社員の配属先での挨拶の例文

新入社員の配属先での挨拶の例文を3つ紹介します。

参考にしてみてください。

新入社員の配属先での挨拶の例文①

○○部に配属になりました○○と申します。
本日からの初出勤ということで正直緊張しておりますが皆様に暖かく迎えていただき少しほっとしました。

○○出身で 小さい頃から○○を続けてまいりました。○○が得意です。

○○以外にも○○なども好きですので○○が好きな方はぜひお声を掛けていただけたらと思います。
仕事に関しましては、皆様に一から教えて頂くことばかりです。とにかく1日も早く仕事を覚えられるよう 頑張ります。ご指導のほどよろしくお願いします。 

自己紹介に出勤時の緊張と出勤してほっとした旨を添えています。

特技と趣味をアピールしています。

昔から続けているなど継続していることは粘り強く事に当たれることをアピールできていいかもしれません。

趣味をアピールすることで共通点を持つ上司や先輩社員に声を掛けてもらえるかもしれません。

仕事への熱意・今後の抱負と指導をお願いする文章で締めています。

新入社員の配属先での挨拶の例文②

本日からこちらでお世話になります〇〇と申します。
○○大学で○○を専攻しておりました。
趣味は○○です。

もし、○○がお好きな方がいらっしゃいましたら、○○について教えていただけると嬉しいです。
一日もはやく、会社の一員として会社に貢献できるように頑張りますので、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 

自己紹介に趣味をアピールして簡潔にまとめた挨拶例文です。

仕事に学校での専攻が活かせるようであれば専攻などをアピールするのもいいかもしれません。

また、同じ学校出身の上司や先輩社員であれば親しみを持ってもらえるかもしれません。

仕事への熱意・今後の抱負と指導のお願いで文章を締めています。

新入社員の配属先での挨拶の例文③

本日よりお世話になります、○○です。

○○大学にて○○を専攻しておりました。

この度、縁あってこの○○で働くこととなりました。

大学での専攻を活かし働けたらと思います。
お酒を飲むことが大好きなので、誘っていただけるとうれしいです。
1日でも早く皆さんのお役に立てるように努力いたしますので、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 

シンプルな自己紹介にお酒を嗜むことを絡めた挨拶文例です。

お酒が好きな方は多いと思いますので、お酒が好きな上司や先輩社員に誘ってもらえるかもしれません。

仕事に対する熱意・今後の抱負と指導のお願いで文章を締めています。

お酒が好きで上司や先輩社員との飲みにも抵抗が無い方にはいいかもしれません。

新入社員の挨拶まとめ

新入社員の挨拶について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?

新入社員の挨拶は明るく元気にはっきりと短く簡潔にわかりやすくしましょう。

なにか興味を持たれるような一言を盛り込んでオリジナリティーを出すことができるといいかもしれませんね。

がんばります。よろしくお願いいたします。など一言で済ませてしまわないよう人物像の伝わる挨拶ができるといいですね。

基本を押さえた挨拶で上司や先輩社員に良い印象を与えスムーズに社会人としての生活をスタートしていただけたら幸いです。

生産性向上・働き方を変えるためのご相談なら「ビジスタント」

次へ

昨今の日本企業の課題である、生産性向上や働き方を変えるためのご相談は、大手企業を中心にこれまで70年以上サービス提供経験のある、ビジスタントまでご相談ください。

ビジスタントが選ばれる4つの理由

  1. ①大手企業向けに導入経験豊富
  2. ②経験豊富なアシスタントがサポート
  3. ③チームだから幅広い業務が対応可能
  4. ④専用システムで簡単依頼!履歴も残るからチーム内での共有も簡単
nov.it

この記事のライター

nov.it

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

関連記事

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

ビジネス・マナー

英語で請求書を作成!使える英語表現とテンプレートまとめ

請求書というと、日本語で表記する機会が多いでしょう。しかし、中には英語で表記しなければならないという方もいるはず。英語でなんて書けない!と思う方もいるでしょう。今回は、請求書で使える英語表現や英語で表記された請求書の雛形をご紹介します。

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

ビジネス・マナー

コロナ禍年賀状を出そう~ 年賀状の7つの魅力 ~

皆さん最近年賀状を書いていますか?SNSが発達した現在では一昔前に比べて年賀状を書く人は減ってしまったのではないでしょうか。コロナ禍の今こそ年賀状の魅力を再確認し、年賀状を通して人とのつながりを深めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

ビジネス・マナー

失敗しない年賀状の書き方~年賀状の基本ルールとマナー~

日本で生活をしていると皆さん一度は年賀状を書いたことがあるのではないでしょうか。日本人には馴染みのある年賀状ですが、正しいルールやマナーをご存じでしょうか。ここでは基本的なマナーから喪中の対応など、年賀状を書くうえで押さえておきたいポイントを紹介します。

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

ビジネス・マナー

ワークフローとは?基礎知識とおすすめのワークフローサービス15選

企業によって業務の進め方というのは異なり、どの企業もより効率化を目指し業務を進めているはず。今回は、そんな業務の進め方のひとつであるワークフロー及びそれをシステムとして実現させるワークフローシステムについて詳しく説明していきます。

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

ビジネス・マナー

進捗管理とは?上手く行うためのポイントを徹底解説

進捗管理が上手くできない、という方が多いのではないでしょうか? その原因はなにか、上手く管理をする方法、ツール・アプリを紹介していきます。 進捗管理に役立つツール・アプリでは、事例が紹介されているものもあるので、ご自身の会社に近いものが見つかるかも?

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

ビジネス・マナー

IT業界の職種4つとその仕事内容とは?ITエンジニアになる方法まで徹底解説

PCやインターネットを駆使して様々なものを開発しているIT業界ですが、IT業界の主な職種などいまいち理解できてないかと思われます。今回は、そんな世界でもニーズの高いIT業界の職種とその仕事内容について詳しく説明していきます。

 知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

ビジネス・マナー

知っておきたい業種と職種の違いとは?それぞれの違いについて徹底解説!

「業種」と「職種」の違いはご存知でしょうか? これらの違いを知っておくだけで、転職に有利になったり充実した職場を探せるかもしれません。 この記事では「業種」と「職種」の違いの解説とそれぞれの一覧を紹介していきます。

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

ビジネス・マナー

知っておきたい合併の意味と種類!合併をすることで得られるメリットとデメリットは?

「合併」の種類やメリット・デメリットを解説していきます。 「買収」や「経営統合」と同様に企業間の関係性を深める合併ですが、基本的には「吸収合併」が行われます。 合併によって組織自体を大きくできたり、シナジー効果を発生できるので、ぜひ検討してみてください。

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

ビジネス・マナー

事前に抑えておきたい株式会社を設立する際にかかる費用とは?

この記事では株式会社を設立するための費用に注目して解説していきます。 規制緩和がされ、株式会社を設立するハードルは下がりましたが、それでも数百万円が必要でなかなか厳しいと言えます。 そうした費用を節約する方法も解説していますので、ぜひご確認ください。

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

ビジネス・マナー

顧問契約とは?企業が顧問契約を結ぶメリットや注意点を解説

皆さんは顧問契約という言葉を聞いたことはありますか?顧問契約は、より企業を成長させるために重要となる契約でもあり、同時に自社にはない知識やスキルを得ることもできます。今回は、そんな顧問契約の基礎的な内容と契約を結ぶまでの流れについて解説していきます。

ビジネス・マナーの人気記事

人気記事ランキング

次へ
次へ